何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

No3】重いボールを打とう!

重いボールについて最終章です。今回は重いボールを打つ効果となぜ速いボールではないのかそのような事を最後にお伝えして皆さんにも是非重いボールを打てるようになってもらいたいと思います。

速いボールと重いボールをトレードオフしてはいけない

どうしても速いボールを打つことを優先してしまって重いボールが打てなくなってしまっている。そのような方が多いです。

選手でもこの違いを理解していない方が多いです。速いボールは数ゲームしたら慣れてしまいます。そして何よりも精度が下がりアンフォースドエラーを多くしてしまいます。

どうしても目先のエースが先に来てしまい積み重なるミスに対して気がついていません。そして突然ミスの怖さを感じてラケットが振れなくなってしまう。試合中そのようにして陥ってしまった経験がある方もおられるかと思います。

またポジション的にも速いボールを打っていけない時があります。ミスをしてしまったり最適なポジションに戻れなかったりしてしまいます。

それらを理解せずに速いボールを打つことを優先をしてしまいがちです。重いボールを打てばそのようなリスクはとても小さいです。

重いボールの種類

ここからは重いボールのメリットを挙げていきたいと思います

高く弾み抑えきれない

トップスピンを打った時のベースなショットになるので、いわゆるボールにペースがあるので簡単には打ち替えされないです。

そして速いボールはすぐに慣れるとお伝えしました。重いボールは試合の最後までなれません。その為に打つことは当然大切ですが打ち慣れておくことも重要です。

外に逃げて引っ張れない

こちらはサイドスピン系のショットになります。フルスイング、プレースメント両方当てはまります。

フルスイングではどれぐらいの威力があるか認識させて追いかけさせもしません。追いかけてくれる方は体力の消耗をどんどんとしてくれるの大変に有り難いです。

トップ選手同士の戦いでは無理だと思ったら無理なので追いかけません。取られる確率が高いので。しかし本当に大切なポイントはどんなことしてでも追いかけます。このような時の為に体力を温存しておくということでもあります。

プレースメントでは対戦相手からしたらなぜか今日ミスが多い、クロスに引っ張れない調子悪いなどと思わせますが当然と意図的に打っているショットです。

これに気がつく選手、気がつかない選手で全くの試合運びが変わってしまいます。

低くて持ち上げられない

スライス系のショットや上記挙げたサイドスピン系にも当てはまります。この状況にあったスイングで返球しなければ中々ボールは上がってくれません。もし打たれた場合はウィンドミル、バックハンドなどはブレーキングを使います。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!