- 2022-03-06
- 2022-03-06
3月、4月日本でのイベント情報
テニスクリニック2022年カレンダー及びインフォメーションを下記に記載します。それぞれ主催が変わりますので詳細は各主催者のウェブサイトにお願いします。 それ以外のまだインフォメーションがでていない都市も随時アップデートします。 久しぶりの日本で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています! カレンダー […]
テニスクリニック2022年カレンダー及びインフォメーションを下記に記載します。それぞれ主催が変わりますので詳細は各主催者のウェブサイトにお願いします。 それ以外のまだインフォメーションがでていない都市も随時アップデートします。 久しぶりの日本で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています! カレンダー […]
A Happy New Year 2022! see you later 2021! もし、もしも2022年を迎えられるのならば、第一声に発しようと決めていた言葉。 I’m still alive! ホアヒンの海に向かって叫んできました。 コロナ渦の2年目は1年目に比べると、過酷で厳しく […]
皆さんはスライスを打ちますか?打てますか?スライスしか打てない?スライスにまつわる話は色々あるかと思います。 両極になるのかとおもいますが、全体的に見るとスライスを打つ方は少なくなっているのかなと思います。 それはやはりどこからでも打ちやすいラケットになっているということが理由です。プラス、ストリン […]
重いボールについて最終章です。今回は重いボールを打つ効果となぜ速いボールではないのかそのような事を最後にお伝えして皆さんにも是非重いボールを打てるようになってもらいたいと思います。 速いボールと重いボールをトレードオフしてはいけない どうしても速いボールを打つことを優先してしまって重いボールが打てな […]
速いボールだけではなく重いボールも打てるようにしたいですね。いや重いボールの中で必要な時に速いボールを打つ。これを追求したいです。 やはり速いボールをメインにしてしまうとその分のアンフォースドエラーをしてしまいます。それらを避けたい為に重いボールを中心に打つ必要があります。 今回は更に打つ為には同じ […]
重いボールを打ちたい。多くの方がそう思われているのではないでしょうか。約60グラムのボールが打ち方によってなぜここまで重くなるのでしょうか 重いボールの種類 重いボールを打つ際にはシチュエーションやポジションなどによって同じ思いボールを打ち分けるようにします。 トップスピン 通常のラリーの中でのショ […]
大きなテイクバックになっている。あまり良い意味では使われませんよね。タイミングが合えばビックフォアハンドが打てますが、タイミング合わない時のミスのズレ幅がとても大きくなってしまいます。 いわゆる安定しないフォアになってしまいます。大きなスイング自体は悪いわけではないのですが、大体の大きなスイングであ […]
大きなテイクバックになっていますよ!そんな指摘を受けたことはある方が多いかと思います。振り遅れやオーバースイング、アウトや色々なアンフォースドエラーの際に言われたりしまうよね。 今回はこの大きなテイクバックについて色々な視点からみてみたいと思います。 大きなテイクバックがいけないわけではない まず最 […]
安定したフォアハンドについて共通している部分を挙げています。 上手い人はスタンスを使いわけ、そうでない人は一つのスタンスにこだわる このスタンスに関しては意外と一つのスタンスにこだわったり、一つのスタンスしかできなかったりとそのような方が多いです。 素速い攻撃を目指している方は後ろ足を右足よりも前に […]
あの選手のフォアは凄い、フォアの安定感がある、爆発力がある。色々な良いフォアハンドの定義があるかと思います。 色々な要素が絡み合って出来上がるのでこれだという事を断定するのは難しいですが、その中の一つとして僕の中での絶対的な良いフォアハンドを挙げたいと思います。 フォアが上手い人は身体で同調し、そう […]