何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

サーブ:自然とやってしまう癖をなくそう!

サービスゲームでやってしまいがちなこと前回のエントリーでお伝えしました。
今回のエントリーではより細かい点をお伝えしていきたいと思います。

打つ前から力が入ってしまう

上半身がガチガチに力を入れてしまい、「リラックス!」などと言われたことがあるかもしれません。これは上半身だけではなく下半身も余計な力が入らないようにすることです。

サーブは意外と体力を使います。余計な力を省き効率的にフリーポイントを狙うことが理想です。

ファーストとセカンドに間が短い

ファーストサーブをミスしてしまい、そのままセカンドサーブに入ってしまう。これですと少しリズムが速すぎます。

ファーストサーブをフォルトしたら、ボールをつくなど一呼吸をおいてセカンドサーブに入りたいです。逆に間をおきすぎてもよくないのでバランスがとても重要だということです。

ターゲットを向いて打ってしまう

ワイドサーブ、センターへのサーブなどで身体がターゲット方向に向いてしまうこと。特にワイドサーブは身体がターゲット方面に向いてしまうとボールが逸れてしまいます。

センターだと内側に入ってしまいます。やはりテニスの基本は横を向いて打つことです。どうしてもターゲット方向見がちなサーブも開くのを我慢して打つようにしてください。

軌道をイメージして打っていない

サーブで大切なのはどのような軌道で、ネットのどの部分を通すかイメージが大切です。

センター、ボディー、ワイドのコースを決めて、スライスサーブ、スピンサーブと球種の選択でネットの通す場所が変わります。

相手のバックハンドから刺すのかワイドに切らすのかでも全くかわります。どのようにして打っていくのかをイメージをしてからサービスポジションに入る事が大切です。

打った後のステップが多い

意外と多い余分なステップです。右利きの方は打ち終わった後、左足で着地をする方が基本的な打ち方ですが(ボリス・ベッカーは右足着地)、その後すぐに右足もステップしてしまうこと。

打って、左、右。
打って、テンテン
とリズムよく右足までいってしまうことです。
打って、テン、ッパ
とスプリットステップを踏むようにしないと次の動作が遅れてしまいます。なぜ右足を一歩多く踏んでしまうかというと勢いを付けようとしているからです。

次の動作に対してとても動きずらい体勢になるので気を付ける必要があります。

最後に

今回の内容はテクニカル的な事よりも意識の持ち方で変えられる事です。逆に言うと意識を強く持たないと中々反復練習だけでは変える事はできません。

しかも派手な意識ではないので小さな意識を何十個、何百個することによっていくつもの癖が抑制され正しい動きになります。

それは小さな事を見逃さずに常に正しい動作を意識しながら取り組むことです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!