何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

守ってばかりではないスライスの意義とは

皆さんはスライスを使いますか?ディフェンスやポイントの組み立て色々なシチュエーションで使えますよね。今回はそれに限らず効果的であるスライスの意義について取り上げていきたいと思います。

どちらも応用できると思いますが基本バックハンドスライスの事を指していると思ってください。

ディフェンスを行う

一番にあげられるのはディフェンスを目的にスライスを使うという方が多いかと思います。

また体勢の悪い時や遠いボール、短いボールの時などスライスでしのいだりします。
無理してスピンで打つのではなく、最低限この状況ではスライスを使えるようにはしておきたいものです。

となると、この状況下ではオフェンスには当てはまらないので、パンチをしてしまうと攻撃的なスライスになってしまいディフェンスになりません。

特にダブルハンドのスライスの方はラケットにボールを乗せると言うのが難しくパンチをしてボールを飛ばすかたちになるのでディフェンスの時は注意しながら打つ必要が出てきます。

ポイントの組み立て

ディフェンスが出来るようになるとポイントを組み立てる際にスライスを用いることもできます。

ダウンザラインに流したり、ポジションを下げてスライスで返球しあえて打たせたりといろいろなポイントの組み立てに使えるようになります。

ミスを誘う

スライスは滑って低いボールだからミスをするわけではありません。もちろん打ちなれないとボールを持ち上げることはできませんがそれだけではありません。

そこにトップスピンを混ぜることによって高低差の変化を出せます。対戦相手はどんどんとタイミングがずれてきます。

そのような迷いや判断ミスを意識的に誘うスライスにはそのような効果があります。

逆にトップスピンばかり打ってしまい、スライスが打てない選手はこのようなミスを相手にさせることができません。

オーバーパワーをさせられる

自分のパワーだけで打たされると何もない状況下では気にせずハードヒットできるのですが、いざ緊迫した状況など大事なポイントになってくるといきなし打てなくなってしまったりします。

相手のパワーを利用できずに自分だけのパワーで打つとオーバーパワーをさせられることもできます。

滑るスライス、打たせるスライス(オーバーパワーさせるスライス)などスライスを使い分けてで相手のリズムを崩します。

起点とする

今回一番お伝えしたいスライスの使い方です。僕はこのようなスライスの意義にしていきたいです。

スライスを打つ事によって時間ができるので、その返球に対して次の手をどうするかを考える時間にあてられます。強打の中にスライスを入れることによってこのラリーをどう仕留めるかを考えます。

相手の当たり損ないのボールでしたら前に入りすかさずラットショットを狙ったり、タイミングがあってしまいハードヒットしてきたらディフェンスの体制に入ります。

色々なシチュエーションを想定しながら「予測」「予測外になった時の予測」を分けてどれに当てはめるかを準備する時間をスライスで作ることができます。

最後に

スライスはトップスピンよりもボールの出だしが遅いので叩かれる場面もあります。序盤などまだプレッシャーを感じない場面ではエースを奪われることもあります。

トータルで考えてていきましょう。蓄積されることによって効果も大きくなっていきます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!