何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

なぜ攻撃的すぎるバックハンドを受けいれられないのか?

自分が得意なのはバックハンドです。

そのような言葉をよくききます。その得意の意味は何か?クロスに打つことが得意なのか?攻撃するのが得意なの?意識の持ち方でバックハンドの意義がまったく変わってきます。

特に攻撃的なバックが得意という選手に陥りやすいのは攻撃を優先にしてしまうことです。ではなぜ攻撃を優先しすぎてしまうといけないのかお伝えしていきます。

攻められてしまう

例えば相手の強打に対して対してよりベターなボールを打とうと叩こうとしてしまうことです。ピッタリとタイミングが合えば問題ないのでが、そのような資質を持ちあわせている選手以外難しいでしょう。

僕を含めて殆どの方がスイートスポットで捉えられる確率がかなり下がってしまいます。更に速いだけではなく、しかも前後振り遅れも考慮しないといけないのです。フカしてしまったり、コントロールできなくなったりしてしまいます。

そしてボールはクロスコートにいかずセンターあたりにボールを打ってしまい常にフォアハンドで主導権を握られてしまうのです。

ミスしてしまう

相手の体重が乗ったそして刺さってくるボールに対して起死回生ショットを狙ってしまうとやはり確率的にミスをしてしまいます。

ここでフルスイングをせずにスライスなどで返球をすればエースこそ狙えませんが、攻められる可能性は低くなります。何よりもミスの数が減るでしょう。テニスはエースでも1点、ミスでも1点です。

これは選手のテニスのスタイルや考え方次第になってしまいますが僕はこのようなリスクをを選択をしたくありません。この状況ではエースを狙わずにどのようにしたらニュートラルに持っていくかを考えます。

もちろん攻撃的であるべき

もちろん攻撃的なバックは重要です。相手の短いボールを瞬時に判断をして強打したり、バックハンドダウンザラインに打ったりすること。

ただこれはやはり精度の高いクロスコートがあるからであり、そしてそれらとトレードオフはしたくありません。

また精度の高いクロスコートがあるからこそバックサイドを警戒させダウンザラインのスペースを作ることができ効果的なダウンザラインを打つことができます。

更に相手はバックサイドを警戒しているので多少のミスヒットでもそのダウンザラインは効果のあるショットになるのです。

一定の基準をクリアしてから

精度の高いクロスがあるからこそ、相手のフォアサイドのスペースができ何も重圧を感じずに打つことができます。

この重圧を感じないでいいのはとても大きいです。そこまで大怪我はしないことを認知しているのでよりプレッシャーがかからずダウンザラインへ打つことができます。

フォアで攻めることができない

上記を含めて常に攻撃的になると、スイートスポットで捉えられなかったり、コントロールミスをしてしまうので、常に相手のフォアで主導権を握られてしまいます。

そうならないためにもまずはバックハンド精度の高いクロスコートをベースにそして相手の強打に対してはスライスでしのいだり、精度の高いクロスに打つことができることによって、攻撃的なバックハンドを生かすことができます。

最後に

ディフェンダーのいない団体スポーツだったり受け身のない武術だったりと考えると恐ろしいです。そうならないようにしてください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!