何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

後編】フォアハンドの良い人、そうでない人の違いとは?

安定したフォアハンドについて共通している部分を挙げています。

上手い人はスタンスを使いわけ、そうでない人は一つのスタンスにこだわる

このスタンスに関しては意外と一つのスタンスにこだわったり、一つのスタンスしかできなかったりとそのような方が多いです。

素速い攻撃を目指している方は後ろ足を右足よりも前に出して(歩くように)打つ方がいたり、全てオープンスタンスで打ったりとそのスタンスにこだわっても一つのスタンスしかできなくても両方とも機会を損失してしまってあまり良くはないです。

やはり時間がある時はステップインして打ったり、ボールを意図的に隠したい時などクローズステップで捉えたり、全てステップインだけで捉えようとせずセミープンを入れたりして最小限で最大限のパワーを生むことも大切です。逆もしかりです。

なぜこのようなことがおきるかというとステップを踏まずにそのまま取り組んできてしまったことが理由として挙がります。

もしくは展開を早く、タイミングを早くなんて常に言われてきた方は重いボールを打つチャンスなのに早いタイミングで取り過ぎて体重が乗せきれないなどもそのような問題もでてしまいます。

その状況にあった最適なステップを選び、そして使えるように練習の時からバリエーションを増やしておくようにしてください。

上手い人は状況にあった切り返しを使い、そうでない人は無駄な切り返しをしてしまう

昔と違ってかなりの情報が得れるようになりました。この切り返しで言うならば情報過多といっても良いでしょう。また誤情報とはいいませんが、誤解釈するかたがおおいのです。

その間違った解釈で切り返しを作ってしまうとボールはまとまらなくなってしまいます。まずは切り返しが大きくなりすぎてしまうこと。タイミングは当然と合わせずらくなってしまいます。

次に切り返しのタイミングがあっていないので常に振り遅れた状態でのインパクトになってしまいます。

打点が前なのに振り遅れてしまう。そのような状態で打つ為にボールもかっ飛んでしまいます。

上手い選手は状況にあった切り返しを使い分けます。それはボールが速い時はあまり切り返しを抑えてリストをつかわずにうったり、時間がある時はタイミングが合わせやすいので大きな切り返しを使ったりしまう。

基本大きな切り返しはつかいませんが状況にあった最適な切り返しを使うのが上手い選手です。ストロークやリターンなでも是非使い分けてその状況になった最適な切り返しを選ぶようにしてください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!