何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

打点を変えるためにはまずその打点を考えてみる

打点が近い、打点が遠い。練習中よく言われることです。この打点の近い遠いというのはボールから離れる、もしくは近づくだけで解決できるのでしょうか?

インパクトに置いてフェイスのどの部分に当たるのかという意識の持ち方がとても重要です。今回は一度打点について取り組んでみたいと思います。

打点の前にまずはインパクトについて考えてみる

トップスピンをかけるにおいてラケットフェイスのどこに当てるのかというのはとても重要です。トップスピンをかけたいとき、スライスを打ちたい時、サイドスピンをかけたい時、ボールを飛ばしたくない時、刺したい時状況によって当たる位置を変えるからです。

この打点を遠くにするといった時は多分フルスイングで通常のニュートラルで打つボールの状況であると思うので”トップスピンを打ちたくても打てなかった”そのような状況を指していると判断をします。

トップスピンをかけたいときのインパクト

トップスピンをかける時にどの部分のボールを当てたいかというとトップ(先端)部分です。もっと言うならば先端であり、下の部分に当てたいですが今回は打点の距離なのでこの下の部分に当てるとことは省略します。

ちなみにラケットを地面と水平にして身体から一番遠い順にお伝えすると、トップ、センター、ボトムになります。

打点を遠くしても理想のボールにならない

そろそろ打点についてですが、打点が近くなってしまうのでトップスピンがかからない。そのような理由だとします。

この解決策としてすることは、ボールから離れて打つことを心がけます。しかし意識的にボールから離れても身体は遠いことを自動計算し自然とアジャストしてしまいます。

その為インパクト時にラケットフェイスに当たるボールの場所は変わりません。打点が近いからといっても先端に当たらなければどんなにスピンをかけようとしてもかかりません。

打点が近くてもスピンはかかる

この部分を理解をしておくと、例えばエマージェンシーでボールとの距離が近くになってしまったとしてもその分ラケットの先端に当たればトップスピンはかかります。

打点が近いとはボールと身体との距離なのか?

勿論遠心力を利用するにはボールとの距離を一定以上保つことは大切です。しかしその遠心力を大いに発揮するためにはやはりラケットフェイスのどの部分で捉えるかというのがとても重要になります。

打点を操るためにはインパクトを操る

打点をかえるだけではなく、トップ、センター、ボトムで意図的に打ってみましょう。判断として、感覚や音、そして球種からの軌道も変わるのでインパクトにおいてボールがどこに当たっているのかを確認することができます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!