何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

3つの打点に大きく分けて球種とスイングを選択する

今回は打点について。高い、低い色々な打点があると思いますが、この打点によって打つボールの種類、また選択するスイングも変わってきます。

今回は予め3つの打点を設定しておきそれにあったスイングや球種を選択できるように予め決めておきます。そうすることによって試合中に迷いや判断ミスが減りよってポイント落とす事も減ってきます。その分攻撃などにより神経を集中させることができるのです。

3つの打点の高さ

打点A 肩の位置 いわゆる高い打点
打点B 腰の位置 通常ラリーの打点
打点C 膝の位置 低いボールの処理など

打点の高さだけではなく、ポジションやシチュエーションによって選択する球種やスイングが変わります。

打点A:ラットショットもしくはベーシックスイングで打つ

自分が主導権の時
自分が主導権を握っているときの予測範囲内の返球が来た際にはすかさずラットショットを選択しましょう。

ただし3球以上打ち相手がバランス崩さず返球してきたらミスの確率が増えてそして対戦相手も慣れてきてしまうので4球目は仕切り直しでトップスピンを入れておきます。

状況によって常に隙あらばラットショットを入れたいのでフルスイングだけではなくプレースメントでも打てるようにしておきたいです。

状況的にはバックサイドスペースが空いてるのだけど相手の重いボールの返球に対してフルスイングではミスしてしまうので、プレースメントで打ちラットショットの球種を触らせることを積み重ねておき、徐々に相手の判断ミスを誘いだしたいです。

ニュートラルの打ち合いの時

打点Aでもポジションを下げられた場合や攻めれるシチュエーションでない時はベーシックスイングで、もしくは高いボールを意識的にクロスコートに打ちたい、相手のバックの高い打点に打ちたい時は積極的にウィンドミルを使いましょう。

打点B 通常スイングでもボールの外側を打つようにする

ベーシックスイングとウィンドミルを使い分けましょう。安全を取りたい時は意識的にウィンドミルを使い、ここ勝負、キメる時は通常スイングで下のガットでとらえて相手を揺さぶります。

ここではいろんなスイングを打つようにしてみたいところですが、外側をとらえられれば基本ベーシックスイングで良いかと思います。

時間がある時
・下のカットで捉える
その場合あまりラケットのスイングは下から上に振るイメージを持たず下のガットでとらえているのでそのまま前に振り切るようにします。下のガットで打つ事によってフォロースルーも自然とボールに被さります。

・ラケットヘッドを落として下から上に打つ
これは通常のトップスピンを打つ時と同じです。切り返しがあるならば振り遅れに注意をしましょう。

時間がない時
まずはスイートスポットに当てることを意識をしましょう。打点Bなので予想されるのはお互いのハードヒットの打ち合いになるので大きい切り返しオーバースイングで振り遅れに注意してください。まずはスイートスポットに当てる事を優先してください。

打点C ウィンドミルをベースにインサイドアウトで打つこと

打点Cは大きく2つのシチュエーションに分かれれます。低いボールを打たされている時自分からあえてボールを落として打つ時どちらもミスを避けたいのでウィンドミルをベースに打ちたいです。

ディフェンスの時
低いボール、速いボール、短いボールなどは意識的にウィンドミルで返球する事を予め決めておきます。それだけでかなりのアンフォースドエラーが減ります。

もちろんベーシックスイングなどで返球することも可能です。ただボールの外側をかなり意識して打つことをしないとボールは持ち上がりません。

わざわざ難しいことをする必要はないので、ボールの外側を捉えやすく持ち上げやすいウィンドミルで打つことを予め決めておきます。

最後に

すべてはこのスイング、球種(中にはありますが)で打たないといけないわけではありません。

自分の中で基準を作っておけば悩むことが少なくなり試合の中で判断ミスからのアンフォースドエラーなど避けることができます。

また自分の中でお約束ごとを決めておくととてもスムーズに試合を運ぶことができます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!