何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

試合で使えないショットの練習しても意味がない

練習ではミスを恐れずおもいっきし打つは間違え

これは一見正しいことではあるんですが、それにとらわれすぎてはいけません。練習だからといってミスを恐れず打ってしまうことは間違った解釈をしてしまうと練習自体意味がなくなってしまうので気をつける必要があります。

今までの蓄積された癖を変えるには大げさにやらない帰ることができない

ということでしたら、それをテーマに取り組むべきです。線を引く必要があります。それ以外は極端なミスと言うのは練習の中でも極力避けるべきです。延長線上で練習で試合で使えない乱打もそのうち加わります。

勿論、練習なので発展的ミスをすることはかまいませんが、そのミスが何につながるかを考えながら練習しなければ練習と試合がまったく違うものになってしまいます。少しでもいいので修正する能力がそこには必要です。

ストレスフリーである、気持ち良く打つ事ではなく、ストレスに耐えながらミスの怖さを把握することこれが練習であります。

ミスには大きく2つのミスがある

チャレンジしてのミス

試合でできなかったことに対してのミスや次にチャレンジしたい事に対してのミスはとても意義のあるミスに繋がります。ミスに対して修正を加えながらそのミスを克服していく。とても意義のあるミスですね。少しで良いので日々進歩していきましょう。

ただ気にせずしてるミス

これは常々ジュニアの選手に伝えてることですが、全く意味のないミスをする、もしくは連発してミスをしてしまうこと。勿論誰にでも連続してのミスは起こりえるでしょう。その場合どのような解決方法があるかというのを模索しなければまた同じ事の繰り返しになってしまいます。

ミスは練習の中でも避けないといけません。”避ける”と言う事は自分のミスに気づくことです。とくに心理状況と照らし合わせてなぜそのミスが起きたのかを考えなければなりません。

試合で気になるは、練習では気にせずしているミス

全くミスを恐れずに練習していると試合ではかならず「ハッ」とミスの怖さに気がつかされてしまいます。
なぜミスしたかと言う原因を探っていなかったのでその解決法を試合でいきなしできません。

こうしてしまうとミスしてしまうなど試合で想定することが大切です。

  • その手打ちショットが果たして試合の緊迫した状況の中で入るのか?
  • 今ランニングショット外からエース狙ったけど試合で使えるのか?
  • 相手の体重が乗ったボールに対してフルスイングでエースを狙えるのか?
  • その打点で打つことは本当に試合の中でできるのか?もうボール2球高くする必要はないのか?

常に自分に問いかけながら練習をするようにしてください。

緊張しないように練習するのではなく、緊張した時のための練習をする

緊迫した状況の中でどうやって打つのかを考えながら練習に取り組みます。試合で緊張しないように練習すると言うのは間違った考え方です。

試合では必ず緊張します。ほどよい緊張がなかったら試合ではパフォーマンスを発揮する事はできません。

元世界王者であるピート・サンプラスでさえ試合では緊張すると言っています。それに比べたら我々の緊張することなどピーナッツぐらい可愛いものです。

そのために練習の中で緊張した場面を作りその時にどういうショットを打つのかどういうショットを選択するのか、逆に何を選択をしてはいけないのかをあらかじめ練習の中で決まり事を作ります。それってストレスをかけるということ。

最後に

ただむやみに打つ、乱打の中では試合で使えるショットはとても数すくないです。また練習でスーパーショットが入っても、球種によってはこれは試合で使えないショットだなっていうのがわかります。

常に試合の状況を浮かべながら練習に取り組んでください。その練習は試合で使えるショットとなるでしょう。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!