何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

常に同じスウィングなんてできるわけない

スイングを安定させる。同じスイングをできるようにする。この意思と同じスウィングにすることはとても大切です。

できるだけ安定したスウィングを目指したいですよね。しかしこの崩れるときってどんな時でしょうか?緊張したり、追い込まれたり、差し込まれたり、逆に時間ありすぎたりと状況や心境でかなり変わってしまいますよね。

状況を含めたスウィング

どんな緊迫した状況でも同じリズムでスウィングできるフォームを目指してください。特に練習では追い込まれる状況がないと、何も緊張感も持たずに打ってしまいがちです。

そんな時はバンバンコートに入るものです。しかしいざ試合になってみたらどういでしょう?平然とミスしても平然と奨めていたラリーが一本一本とめられてしまうのです。しかもポイントも失います。

どんどん考え出します。最終的にはあ”あれ?!どう打ったっけな?”と。そうならない為にも常にその状況を設定しながらボールを打つようにします。

そもそも同じスウィングなんて無理

それ以前の問題になってしまうのですが毎回同じ打点で打てることはとても理想です。例え自分のコントロール配下のなかでプレーしても難しいでしょう。リストが少し力入ったり、スタートが遅れてしまったりと。

プラス対戦相手はどのようにしてリズムを崩すか、サーフェスは瀬部って着たり、イレギラーしたり、球種は変化をしてきたいりと不確定要素が沢山混じり合います。

その為に同じスイングで同じ打ち方をしようとする考え自体がまず無理難題な事をしてしまっているのです。

代替動作をしてしまう

それなのに同じような打ち方をどうしてもしてしまいます。打点が近くになってしまったときもボールが滑ってきたときも刺されたときも。

同じスイングを目指して打とうとしてしまいます。当然近くなったり不振り遅れたり根元に当たるので当然それでは当たらないと身体が自然と察知します。

このまま振ったらアウトするから手首をこねて調整しよう、大きいテイクバックだから振り遅れるのでフォロースルーで調整しよう。

手でテイクバックしているので身体開いて調整しよう。などなどの大体動作でできるだけ帳消しにしようとします。当然と良い結果が生まれるわけないのです。

状況に応じた打ち方がある

当然イレギラーや自分の不注意でも打点が近くなってしまうときがあります。そんな時に同じスイングをして入れる努力をするのではなくこの状況で一番最適な打ち方を判断するようにします。

近くなってしまったのでトップで捉えるようにする。刺されそうになるので予めウィンドミルを選択する。イレギラーしたのでフルスイングからプレースメントに変更する。

このように無理なスイングでボールをどのようにしてコートに収めるのかではなく、変化に対して瞬時に判断する練習を積み重ねることがとても重要です。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!