何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

後編】テイクバックを「はやく!」ひく必要があるのか?

テイクバックの続きです。

セカセカしたテイクバック

前回のエントリーで速いテイクバックではなく速いテイクバックが重要だと言うことをお伝えしました。

このセカセカしたテイクバックだとどうしても速くテイクバックをしてしまいラケットのブレが生じてしまいます。

そして速く引きすぎてしまうが為に待たないといけない、待つとまた始動をしないといけない。慌ててする始動がセカセカと見えてそして速くテイクバックしているのにもかかわらず振り遅れてしまうのです。

リリースが大切

振り遅れなどテイクバックを注意されがちですがテイクバックをしたら必ずリリースが生まれます。このリリースを別々のものにしてしまう。いわゆるワンピースで打ててないことが振り遅れなどの原因に繋がります。

上記セカセカ、速いテイクバックなど最終的にリリースのタイミングを取りづらくしてしまうのです。

ボールに合わせてテイクバック

テイクバックは早いほうがいいですが、今まで挙げてきた問題点が生じるならば逆に速くはしないほうがいいです。

よくプロ選手や上級者の方ははゆっくり振っているように見られますがワンピースで振れているのでゆっくり見えるのです。

速いボールのテイクバック

では速いボールに対してテイクバックをどのようにしたらよいでしょうか。これもゆっくりやるのか?やってたら間に合いませんよね。

勿論反応の早い選手は最大限ゆったりテイクバックしても打てる機会がおおいですが当然プロの世界では速いボールや予測と異なるボールが来たりもします。

その場合はプレースメントで打つようにします。身体のターンだけでその身体の回転に腕がついてくるだけです。

一番分かりやすい例がサービスリターンであり、フルスイングはしません。ファースト、セカンドサーブ、ポジションにもよりますが基本サービスリターンは身体のターンで打つようにします。

それでも重く鋭い刺さるリターンは可能です。同じようにラリーでもこのターンを使って速いボールに対処するようにします。

腕で引かない

身体のターンで打つとお伝えしましたが腕で引いた時点で振り遅れの原因になるので注意が必要です。通常のテイクバックでもしかり。手で引いた時点でワンピースなスイングはできないので身体全体で打つようにしましょう!

リズムが大切

一番はリズムが大切です。ラリーの時に身体が止まらないように常に反応するときにはスプリットステップをして身体で反応できるようにしましょう。

左手で変える

余談ですがテイクバックの際にフェイスを安定させるにはフリーハンドである左手でフェースを決めながらテイクバックするのも安定する要素の一つです。右手のグリップだけで決めずに是非左手でもラケットフェイスをコントロールしてみて下さい。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!