- 2021-03-16
対戦相手に攻められてしまう状況を考える
バックハンドが精度の高いクロスが打ててるか? こちら試合を組み立てる中でとても大切な要素です。相手のバック側に精度の高いクロスがいっているのか?センターよりにボールがいってしまい、フォアで主導権を握られていないか? このほんの1メートルのズレで試合の内容がかなり変わってしまうのでバックハンドの精度が […]
バックハンドが精度の高いクロスが打ててるか? こちら試合を組み立てる中でとても大切な要素です。相手のバック側に精度の高いクロスがいっているのか?センターよりにボールがいってしまい、フォアで主導権を握られていないか? このほんの1メートルのズレで試合の内容がかなり変わってしまうのでバックハンドの精度が […]
http://kanekohideki.com/tennis/tennis-skill-improvement/net-misses-3 前回の続きです。試合の中で一番してはいけないアンフォースドエラーがこのネットミスです。 高いボールって結構体力をつかうので、ボールが低くなりそしてどんどんとスピー […]
http://kanekohideki.com/tennis/tennis-skill-improvement/net-misses-3 試合の中で一番してはいけないアンフォースドエラーがこのネットのミスになります。昔選手時代にも「ネットミスはギルティーだと思え!」とよくコーチに言われたものです。 […]
前回の続き縦のスイング「ウィンドミル」ですが、今回は実際に意識することや注意することも含めてお伝えしていきたいと思います。 ウィンドミルは自然とはできるんだけど意識するとできないというのをよく耳にします。だからといって自然に任せていいわけではありません。 意識的にウィンドミルのスイングをできることに […]
縦のスイング「ウィンドミル」ですが今では特別に珍しいスイングではなくなりました。皆さんも自然としいるスイングであり、だからこそ意識的に使えるようにしたいです。 勿論基礎あってのスイングですがあまりにも形だけにこだわるのではなくその状況にあったスイングを選ぶ必要があります。ウィンドミルは状況によって必 […]
前回のエントリーの続きです。試合の中でその日の調子やシーズンの中でこのような事態に陥る事があります。力でねじ伏せようとしすぎたり、強引にエースを奪いにいこうとしすすぎたりしたりとオーバーパワーに陥りがちです。 それら問題点を解決方法もお伝えしていきたいと思います。 ボールをふかしてしまう 相手のボー […]
試合の中でその日の調子やシーズンの中でこのような事態に陥る事があります。そうなってしまうとより力でねじ伏せようとしたり強引に攻めにいってしまったりとオーバーパワーに陥ります。 今回はなぜチャンスボールが決まるべくして決まらないのか問題点をあげてその解決法をお伝えしていきたいと思います。 オープンスペ […]
トップ選手とそうでない選手の違いは何かと聞かれたら必ずこの一つは入れます。アプローチや短いボールに対してトップ選手は見逃しません。しかも入り方が速いのです。 やはり短いボールの見極めは勝敗にも大きく影響します。今回はその短いボールに対してのどのようにして打つのか、その他心構えなども含めてお伝えしてい […]
昔からの練習方法ですが、アレイ( サイドラインとサービスサイドライン間の1.37メートルの細長いゾーンのこと。)を使ってラリーをするという練習方法があります。アレイの幅は約ラケット2本分の幅です。 ですので横幅のズレは左右ラケット一本ずつブレても良いことになります。このアレイを使用した練習方法はどの […]
このエントリーはまとめがあります。 http://kanekohideki.com/tennis/tennis-skill-improvement/service-5 サーブのトスについての続きです。 幸いなことに僕はトスで悩んだことはありませんが、サービスそのものよりも意外とトスで悩む方達が多いで […]