何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

3/3:スライスで劇的にミスを減らしコグニティブな状況に対応する

今回は相手のチャンスボールに対しての対応や相手がミスを誘ってきたショットに対して、それにのらないようにするスライスでミスの確率を減らすこと。相手の誘いショットに乗らないことなどに対しての対処についてお伝えしていきたいと思います。

スライスでしのぐ、スライスをしのぐ(ミスしない事を選択する)

フォアハンドスライスでミスを誘う

コートの外に追い出された時、相手のバック・ダウンザラインが鋭い時などフォアハンドでボールを持ち上げるのは困難な時もあります。
勿論、無理してエースを狙ってはいけませんし、前回ご紹介したTo The Backhandででもボールを持ち上げることが難しい時など。よりエメージェンシーシチュエーションです。
そんな時はフォアハンドスライスで返球することを選択肢として入れてみましょう。また深いボールである必要もありません。サービスラインあたりに落として最後相手をネットにおびき寄せましょう。

もしかするとネットに近く低いボールを相手をミスするかもしれないですし、パッシングショットを狙えるかもしれません。

相手のラットショットに対して

高いところからの打ち込まれたショットに対して、フェイスアップ・バックハンドで精度の高いクロスを打てること。これはベースにもっておきたいです。

しかし低く鋭く刺さってくる相手の逆クロスに対してなかなかバック・クロスへコントロールすることは難しいです。

ここではコグニティブな状況に対しても予め準備をしておきます。毎回精度高いクロスコートを返球することは難しいくここで入れておきたいのはスライスでしのぐということです。

バックハンドの精度の高さでならトップ3に入るマレーでさえバックが得意だからといって力ずくでねじり伏せるようなことはしません。バランス良くスライスを入れ球種の変化をつけるからこそタイミングをつかみづらいのかもしれません。

相手のディンクショットに対して

こちらはミスを誘われた時のどのような対応が最適かという状況に対してです。

シチュエーションとしてフォア・アプローチダウンザラインに対して相手がスライスでコントロールをしてバックハンドローボレーの足下へ落としてきます。これをディンクショットといいます。

この時に勘違いしてはいけないのは、遅いボールですが決して簡単なボールではないことです。ボール自体に勢いがないので自分から打ちにいかなくてはなりません。

ボールのスピードがないのでタッチショットも見た目ほど簡単ではありません。ここでやってはいけないのは簡単につられてドロップボレーを打ってしまうことです。

緊張するポイントなのでリストワークやタッチが硬くなってしまい、難しいテクニックとなってしまいます。
ここで判断をしたいのは一球で決めようとせずにダウンザラインに繋ぎの深いボレーを打つことです。

そして次は相手がリスクをはる番になります。もちろんポイント的に自分がリードしてて捨てポイントでも問題ないときはドロップボレーなどを入れておくことも戦術の中の一つです。ただ間違った判断をしてドロップボレーを選ばないようにしてください。

最後に

約70〜80%がミスで終わります。エースを狙うことばかりに意識を持っていきすぎず、それら確率をほんの少しでも減らしてみたらいかがでしょうか。まったく違う世界が観られるかもしれません。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!