何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

VOL1】トップスピンロブはトップスピンロブを打つ打ち方をしよう!

前回のエントリーではタイミングや相手に気づかれぬように打つように見せかけたりとロブ特有の技なるものが必要である旨をお伝えしました。

今回は少しトップスピンロブについて理解を深めたいと思います。実際の打ち方についてですがラリーの中での延長線上でトップスピンロブを打てればいいのですが、意外とトップスピンロブを意図的に打つというのを日常のプレーの中では触れていなく、ある程度慣れておくことが必要であります。

構えて打つロブを打とう

ロブというとどうしても予めロブを打つモーションを見せて打ってしまっていないでしょうか。勿論そのロブの上げ方もあります。

相手に追い込まれたとき、最後一球打たせたい時、やっと取ったときなどミスするよりかは最後ロブを上げて決められて終わる。その方法もあります。

しかし時間があるにに、構えて打てるのにそのように打ってしまっては機会としてとても勿体ないです。どうせならアングルを警戒させてロブを打たせたい、相手をできるだけネット近くに引きつけたいですよね。

そうなるとある程度パッシングショットや通常のラリーで打つトップスピンの打ち方に近いショットでなければなりません。

ドロップショットと同じ相手をだます

ドロップショットも短いボールを打ちますといって打ってしまっては効果が薄れてしまいます。ハードヒットと見せかけて相手の重心を後ろに下げて打つから効果があるのです。

トップスピンも同じです。相手に足下やパッシングショットを警戒させるからこそ効果があるのです。

構えてロブを打つ打ち方に慣れておく

やはり最初は構えて打つとボールとのインパクトが厚かったり逆に薄かったりと飛んだり飛ばなかったりと最初は感覚をつかめません。

その為にもやはり打ち慣れておくことが大切です。これはトップスピンロブだけに限らずにラリーの中で高さを出す練習にもなるのでやはりいつでも打てるようにしておきたいです。

弾道を把握する

トップスピンロブを決めるためには相手頭上へ上がるボールはある程度高いところを通さないといけません。

そうなるとボールを捉えたインパクト地点からはある程度傾斜の”ある”ボールを打たないといけません。

ロブとは関係無いのですが傾斜の説明の余談としてネットすれすれ、地面に平行な弾道は傾斜が”ない”となります。

まずはこの傾斜出せることを目指して練習をしてみて下さい。

最後に

今回はかなりトップスピンの基本というか基本とまでは見なされてもないのですが必ず打てるようにしておかなければいけない打ち方です。

今までロブと言うと予め「ロブを上げます」という打ち方をしてしまっている方は特に意識的に打つ必要があります。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!