何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

正しくトップスピンを打つには下から上だけでは物足りない!

皆さんはトップスピンは打てますか?かかっていますか?回転はかかっているのにボールが落ちない。スピード出すとボールがコート内に収まらない。

まずその球種ではトップスピンを打てていません。トップスピンとはボールのスピードを落とさずに回転量を上げてコート内に収まる球種がトップスピンです。

この回転量の質がトップスピンがかかるかからないに影響するのです。今回はトップスピンについてお伝えします。

下から上に振りすぎではないか?

どうしてもトップスピンというと下から上にラケットを振るという強い意識をお持ちではないでしょうか?

下から上に振るとスピンはかかりますがこれだけに頼るのはとても危険です。その理由はどうしてもラケットの振る方向を自分の力づくで変えてしまいます。

いわゆるこねてしまう打ち方になるとボールにトップスピンはかかりません。スピンはかかっているのにボールが落ちないこのような症状の方はとても多いのです。

インサイドアウト

ではどのようにしたらトップスピンはかかるのでしょうか?それはインサイドアウトにラケットを振らなければトップスピンはかからないのです。

ラケットの軌道(パス・Path)は直線ではありません。曲線です。パスは自分の中心でラケットを遠くに出すのが一番遠い場所を最長点とすると円ですから最長点その手前で捉えると必ずインサイドから入ってきます。

逆に最長点過ぎてからのインパクトはアウトサイドから入るかたちになります。このパスは身体の方向やテイクバックなどで変わります。

インサイドアウトの線と面

今までインサイドアウトでスイングしましょうと伝えるとプッシュアウト(右利きのかたは右のサイドアウト)する方が多かったのでなぜかなと考えてみました。それはインサイドアウトのパスに対してラケットフェイスもパスの方向に向いてしまうからです。

フェイスアングル

ラケットの軌道がラケットフェイスパスだとすると、ラケットのフェイス面はフェイスアングルと理解をするようにしてください。

このフェイスアングルを角度によっても変わるのですがスイング方向ではなく飛球方向に向けてスイングするとまずは右にプッシュアウトというものがなくなります。

そしてこのフェイスの線(パス)と面(アングル)を色々組み合わせることによって色々な球種を打ちわけることができるのです。

最後に

こちらテキストだけでは伝えるのは難しいですが情報として頭に入れておくだけでもかなり変わります。

動画でも更新予定なのでそちらで深掘りしてお伝えできればと思います。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!