何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

様々なスタンス 【ステップイン】

今回はフットワークについて。最近ではラケットやストリングにの技術の進歩によって無理なくボールを飛ばす事ができるようになりました。

その為に最初からオープンスタンスで打つ方が多くなりました。勿論オープンスタンスが悪いわけではありません。

しかしそこにはステップインで打った方が更に効果を増すショットが打てるのにその機会を損失してしまっていることです。

そんなこともあり今回はどのようなスタンス、及びボールに入ることに対してのフットワークがあるかをお伝えして行きたいと思います。

ステップイン

以前のラケットやストリングはボールを飛ばすことがとても大変でした。その為にステップインをして打つ機会がおおかったです。

体重移動を行いボールに体重をぶつけていくことがこのステップインの狙いです。スクエアスタンスやクローズスタンスで打ちます。

全てをステップインで打つ必要はありません。先に述べたように打つべく場面で打てれば問題ないのですが意図的に使えないのはとても勿体ないので是非ステップインもできるようにしておくことをお薦めします。

短いボールの処理

ステップインをすることによって短いボールの処理を身体に無理なく打つことができます。この浅く短いボールまでオープンスタンスで入ってしまう方がいますがこれはわざわざ難しい打ち方をしてしまっています。

後ろの足が(骨盤より)前に来てしまい、安易に身体が開いてしまいます。身体が開いてしまうとボールがサイドに切れやすくなってしまいそうならないように小手先でコントロールしてしまうのです。

でしたらステップする方向にラケットを振り切った方が全然難易度が下がります。そしてクローズスタンスで打つことによりよりラケットをインサイドからアウトサイドに振ることができます。

ポジションを下げた時

ニュートラルやディフェンス体制に入ったときもポジションを下げて相手のボールに対して準備をして入る時などこのステップインは有効です。

もモリの体勢でも使えボールを隠すことができるのでディフェンスを行ったボールに対して反応をしづらくさせる効果があります。

ショートバンドや重いボールは気を付けよう

ポジションを確保出来なくベースライン上で相手の重いボールやスピードのあるボール、これらをショートバンドで取らないといけない時など気を付ける必要があります。

ステップインした前足がタイミングが合わないと打つ時に後ろ重心になってしまいボールにペースが生まれませんのでこの時は気を付ける必要があります。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!