何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

なぜ振り抜く必要があるのか?

振り抜きがいいなんて言われる選手がいますよね、それはどんな時でも躊躇せずに振り抜く選手のことです。
ただこの振り抜くと言う言葉の解釈を間違わないように気を付ける必要があります。

今回はこの振り抜きに対してお伝えしていきたいと思います。

振り抜く事とオーバースイングは違う

振り抜く事を伝えるとバランスを崩してまでラケットを振ろうとする方がいますが自分の持っているキャバの中でスイングをすることです。

バランスを崩したらスイートスポットを外してまで打つことではありません。またこのオーバースイングになってしまう方はただ速く振ろうとして手打ちになってしまったりするので気を付けてスイングをするようにしてください。

振り抜くこととハードヒットすることは同じではない

ちゃんと振り抜くと伝えるとハードヒットになってしまう方もいます。スイングスピードを速くした分に当たりも厚くなってその分ボールのスピードが上がってしまうのです。

厚みも出しますがやはり回転量に変えたいです。これができるようになるとスピードを落とさずにボールを落とす事ができます。

初速のあるボールを打てる

今まで気を付ける点を挙げましたが、それらを気を付けながら振り抜くメリットとして初速のあるボールを打てることです。

厚みの調整を行いトップスピンをかけることによって更に重みのある弾むそしてスピードを落とさずにボールを相手コートに打つことができます。

短い、低い、ボールほど振り抜こう!

浅く短いボール、低いボールを振り抜いてしまうとアウトが怖くてスイングスピードを緩めてしまうというかた。これは逆に距離の調整が難しくなってしまいます。

また緊張した場面での再現性に貧しいので常に振る癖をつけておくことです。その場合は上記にも挙げた厚みの調整やテイクバックの位置、そしてインサイドアウトへ振るフォロースルーなど色々と変える部分があります。

目の前で振り抜かれたら恐怖

やはり目の前で振り抜かれたら脅威ですよね。アプローチで振り抜ければパッシングショットの準備も遅れます。パッシングショットなどで振り抜ければ相手のネットプレーも腰が引けたり後ろ重心になり反応が鈍り出します。

最後に

振り抜くことを挙げていきましたが振り抜かない時も当然とあるので振り抜く際の躊躇したスイングをまずは気を付けるように心がけて練習から取り組んでください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!