何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

大きなテイクバックをしないために選択する3つのスイング

どんなに大きなテイクバックてもタイミング合わせられるならば問題はありません。

プロ選手の中でも大きなテイクバックで打っても全くブレずに打つことができるそのような才能を持った選手がいる事は確かです。

ただこれはかなり特殊なケースであり、確率的に精度の高いボールを打つことができるスイングを選択をしとけわざわざ難しいスイングする必要もありません。皆さんの才能次第ですが、、、

そんな特殊な才能を持ち合わせていなくても問題ないように下記に取り上げたいと思います。

大きく3つにスイングを分ける

速いボールに対してと遅いボールに対して。もちろん基本的にはこのフルスイングでいいんですが速いボールが来た時はターンで返球できるようにします。

今回はスイングのパターンとして大きく3つに分けて説明していきます。

速いボールに対して

相手のスピードのあるボールの対応などフルスイングだと振り遅れてしまったりするのでその場合はあらかじめリストを固めて下半身に対して上半身がただ同調するだけぐらいのイメージとする。

遅いボールに対して

通常のフルスイングになるのですが、ミスを犯す過ちとして、自分が対応できないボールに対しても同じようにこのスイングをしてしまうことです。

なのでこのスイングだけではないということを前提に頭に入れておいてください。

遅いボールの時は最小限で最大限の力をボールに伝えていきたいので必ず地面からの力をボールに伝えるようにします。

ボールを叩こうとしすぎて、ただ手打ちにならないように必ず下半身からスタートしてそしてそれに上半身が同調するイメージで打つようにしてください。

速い遅い、その間のプレースメント

上記挙げた2つのシチュエーション以外に当てはまるスイングです。これは下記の状況下に選択します。

スペースが空いてるけど相手の返球が簡単なボールではないときなどです。
打ちたいけど様子を見たり安全を重視したい場合

例えば相手をフォアアサイド側にサイドライン外に追い出したシチュエーション。

その場合バックサイド側にスペースが生まれます。がら空き状態です。しかし相手の返球が思いのほか深くて重い時など。

スペースがあり攻めてるシチュエーションなのでフルスイングをしてしまいがちです。

またスピードがあるわけではないので、焦らずただフェイスを合わせて打つだけでもいいのですがせっかくスペースに対して決定打になりません。

最後とどめを刺そうとフルスイングで打つほど簡単なショットではない時です。

ミスしない中で最大限効果のあるボールを打ちたい時など相手の力を利用しながらこのプレースメントを選択するようにしてください。

最後に

オーバーパワーしてミスしたくはないですし、もう少し打てるのにもかかわらず安全を重視しすぎたくもありません。

その状況において最大限の効果のある、最適なスイングを選択するようにしてください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!