何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

テニスIQの低い人がやってしまう勘違いなミス

勘違い、ここでは固定観念といってもいいでしょう。なぜかそれにこだわりすぎて自分のプレーの幅を狭めてしまっている。レベル問わずにそんなプレーヤーをよく見かけます。

ミスした後、練習が足りないからおこったミスだと勘違いして一生懸命素振りをしてるのですが根本的な思考が違うためすぐに同じミスを何度も繰り返します。

今回はどんな過ち(勘違い)をしているのかを下記にあげましたので是非最後まで読んでください。

どこからでもエースを狙いにいってしまう

確率を無視したプレースタイルはテニスIQがとても低くみられます。
そのポジションから打ったり、相手が威力あるボールを打ってきたボールに対しても常に全力のフルスイングをしてしまう。それを打ったところで決まる確率がどれぐらい高いのかをわかっていないところがテニスIQの低さであります。

そしてここまでしてもまだ自分の実力を理解してないこと。しかもその行為は例えどんな実力のあるトッププレーヤーがしてもミスしてしまう状況であるのに対して気づかずにやってしまう。これがテニスIQ低い選手がやってしまう典型的なプレーであります。

どんな状況下でも下がらず打つ

下がるのが負けみたいな錯覚に陥ってしまっている。相手の重いボールに対してや、相手のポジション、自分が今オフェンスなのかディフェンスなのかそれとは関係なしに常に同じポジションにいてしまうこと。
それでは相手にザルのようにエースを決めら主導権を握られるだけであります。

グッドリターンはリターンエースの事だと思っている

どこからでもエースを狙いにいくと同じぐらいやってはいけないことです。ポイントの状況や流れを全く読めていないいや、こういうことをやってしまうので流れができなくなってしまっています。

とくにサービスリターンで大切なのは言葉通り必ずリターンすることです。相手のラケットにボールを当て次は相手がリスクを負う番にしないといけないです。その状況も気づかず常にエースを狙いにいってしまう。

たまたま入ったリターンエースのイメージが払いきれずに常に打ち続けそしてミスには目が向かないことまさにIQの低さを表しています。

テンションを上げようとしすぎてしまう

試合の流れの中でここは大切なポイントである時など、自分に言い聞かすようにテンション高く強気にいき過ぎること。

良く団体戦などで自分の足を叩いて「強気!」なんて叫んでしまっている選手をみます。はっきり言います。そんな期待しすぎると自分がかわいそうです。何よりも痛いです。

ここがポイントどころかだからといって変に意識しすぎてガチガチに攻めにいったり、慌てて攻めにいったり、空回りしてネットしたりしないようにしてください。

良い時は常に平静をためつように心がけて、逆に悪い時も常に同じテンションで戦えるように自分に言い聞かせるようにしましょう。

バックハンドもフォアハンドと同じ位攻撃的すぎる

リターンと同じくグッドバックハンドといのを違う解釈をしてしまっています。良いバックハンドとはリスクを犯してまで攻撃的にエースを取りにいくバックハンドではありません。

バックハンドの最重要事項としてまずはどこからでもクロスに打てる精度を優先にしないといけません。

それが試合の中でリズムがつかめ相手の動きも固まったらバックハンドダウンザラインの効果がでてきます。その場しのぎのバックハンドは長続きしません。

コンシステンシーなクロスコートがあるからダウンザラインが決まる事に気づかずどこからでもダウンザラインを狙いにいってしまう。それでは効果も薄れスペースも狭くなり、自分でプレッシャーがかかる状況にしてしまいます。決まる確率が低いのに打ってしまっていることに気づいていないところがまさにIQの低さを表しています。

どのボールも早いタイミング打ち返そうとする

早いタイミングが攻撃的なプレースタイルの全てだと勘違いしていること。ここでは相手の時間を奪った方がいいのか、時間をかけた方がいいのかオフェンス、ディフェンスの状況を判断できいないこと。

ディフェンスで早いタイミングで打つ必要などないです。駆け引きでわざとタイミングを遅く取ったりもします。
意識的なタイミングの速さではなく、すべてが早くとることを意識しすぎてセカセカプレーしてミスにつながっている、もしくは簡単に決められてしまっていることは早く気づくべきであります。

最後に

これはテニスIQが高いと言われている選手でさえ、体力の消耗や緊迫した状況、サーフェスや対戦相手によって間違った判断をしてしまう事もあるのです。僕も負けた試合はどれかは必ず当てはまって敗退しています。

それら同じ過ちを繰り返さないためには打つ練習だけではなく頭脳の練習、身体の汗ばかりではなく頭の汗もかく必要があるということです。それらを気を付けながら練習に取り組んでいくようにしましょう!

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!