何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

フォアハンドをふかさないためには

試合においてのミスは色々ありますがこの「ふかす」ミスもその中の一つです。しかも練習では打ててたのに試合になるとふかしてしまう。フォアハンドとなっていますがバックハンドに対しても共通点が多いです。

そのような悩みを抱えている方もおられるかとおもいます。練習が足りていないのか?いや自分は試合になると力を発揮できないのではないか?そこまで落ち込んでしまう方に向けての内容となります。

是非試合で自分のイメージ通り振り抜けるように正しい情報の元に正しい反復練習の練習を積んでいきましょう。

打点が後ろにならないようにする

一番の理由としてこの振り遅れです。多分ミスしている方も気づいているかと思います。ではここではなぜ振り遅れてしまうのかを挙げていきたいとおもいます。

基本的なミスする要因やなぜ練習通りに身体が動かないかというと当然と試合では緊張しているからです。それらを認識して修正をかけていかねばなりません。

準備が遅い

身体が硬くなっているのでコンマ何秒遅れます。その状態を素速く認識してではそこからどうするのかアジャストしなかればなりません。

オーバースイングをしてしまう

こちらは振り遅れてしまいフカしてしまうことに繋がりますが、やはり緊張する中アドレナリンが出過ぎてしまい必要以上にボールをハードヒットしてしまいます。

まずはナイス&スムースにラケットを振ることを心がけてそして極力手を使わず身体の回転で序盤をスタートしてみましょう。

リリースが遅い

準備や反応はそこまで遅くないという方はこのリリースにも気を遣ってみましょう。いがいとこの振り遅れが多い方がおおいです。

いつも以上に身体からの指令が遅くなるとラケットをテイクバックからスタートする時のリリースのタイミングが合わずにフカしてしまいます。

ラケットヘッドが遅れてこない

ラケットヘッドが遅れて入り過ぎても振り遅れる原因になりますが、ここでは緊張してリストも力が入ってしまっている場合があります。

リストのしなやかさを押しないラケットヘッドとリストが同じタイミングでボールを捉えてしまうとトップスピンのかかりが浅くいつものように振るとスピンがかからない分フカしてしまいます。

最後に

これらは試合の中で合わせていきましたが、練習で試合のように緊張感を出すことが一番大事であります。

練習では気にせずハードヒットしてミスを気にしない、何よりも気持ち良くプレーして終わってしまう。試合ではそうはいきません。どれだけ練習のなかで自分にストレスをかけて取り組む必要があります。

ミスの怖さ、アウトしたらラケットが振れなく怖さ、そこからボールが飛ばなくネットしてしまう怖さ。これら試合で体験し事をできる限り練習の中で再現し対ストレスの練習も含めて取り組む必要があります。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!