何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

レベルアップを図るならば前後の動きを身につけよう!

テニスにおいて前後の動作をおこなうシチュエーションとは意外と多いです。この前後の動きはテニス特有の動きと言っても良いでしょう。

サイドに動く事はできても前後に動く事ができない。特に後ろに下がる動作をおこなうことは一つの技術でもあるのです。

テニス以外でサッカーの選手などテニス経験が浅くても前後の動きがとてもスムースにおこなうことができます。これはサッカーでも同じような前後の動きを使っているからしょう。

トップアスリートでも難易度が高い

個人差もありますが、陸上選手のトップアスリートでも突発的に後ろに走ることが慣れていなく走るプロでも苦労していました。

昔聞いた話ですが陸上選手とドロップショットを取る競争をして取るまでは断然速いのですが、その後ネットを飛び越えてしまったという有名な話があります。この場合はストップするのも特有な技術と言うことです。

次のステップに上がるためにも

色々な要素が絡み合ったテニスですが話は戻り前後の動きです。いずれにしても下がる動作とはテニス特有の動きであり、特にテニスはじめたての方や、ある程度ボールを打つことができ試合でも色々なことに挑戦できるぐらいまでスキルを身につけた方。

次のステップとしてラケット裁きだけではなくフットワークのスキルや、日常でしてしまう動きの癖などを省いていく必要があります。

やってしまう癖

正面を向いて走ってしまうこと。当然と言えば当然です。あまり横を向きながら走っている人は見かけません。クロスオーバーをして切り返す方も日常では見かけることはありません。

もしボールを打つことを簡単におこなうようにするならば横を向いてやることです。横を向くことはサイドラインに平行になると言うことであり、スイングスポーツで言うと野球やゴルフと同じです。

それらを動きがあるから身体はどうしても自然と正面を向いてしまうとしてしまいます。正面を向いて前後に走るより難易度が増してしまいます。

前後の動きを速くする

まずは日常的にしてしまう正面を向きながらの前後走りを抑えるようにします。ここでおこなうのは横向きに走ること。

いわゆるサイドステップで右手フォアの場合、左へサイドステップ(前)右へサイドステップ(後)と正面向きたい身体を抑えてサイドステップで走るようにしまう。

そうなると開いたまま打つ事がなく小手先でコントロールする事が省かれるのでショットも安定するようになります。

最後に

言葉では難しそうに聞こえますが意識して取り組むことによって自然とできるようになります。その為には日常でしてしまう動きに対して意識的な抑制が必要となります。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!