何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

バックハンドでも攻めれるの?ラットショット編

バックハンドは基本クロスコートに打つことをプライオリティーにとしたいのでメインのショットにはしたくはありません。

まずは最初にお伝えしておいた上で、だからこそダウンザライン打てる時にラットショットを選択するととても大きな効果が生まれます。

先ほどあげたようにプライオリティーはやはり精度の高いクロスコートであるということをしつこくいいたいです。だからこそ重心をバックサイド側に寄せてからの次の展開とする中盤から徐々に効いてくるようなショットにしていきたいです。

バックハンドラストショットというと、どちらかというと攻撃性重視が優先になりそうなニュアンスなので、ここではラストショットと言わずにプレースメントと表現をしていきたいと思います。

ではどんな時に打つのかをこれからご説明していきます。

バックハンドダウンザライン

基本的にウィナーを狙うのはフォアハンドに任せていきたいです。ただ相手の重心等を引き寄せることができればバックハンドダウンザラインはかなり攻撃の起点となるショットになります。勿論ウィナーを奪うことも可能です。

フォアの回り込みをプレースタイルにしている選手などフォアサイド側に打たされるとバランスを崩しやすいです。

またプレースメントでのダウンザラインは弾まなく刺さるボールなのでグリップの厚い選手はボールを持ち上げることができません。そこからアプローチショットの展開に持っていきやすいです。

アプローチショット

バックハンドでもアプローチショットを打つ機会があると思うのですが、アプローチのセオリーに忠実に打てるようにしたいです。短いボールそして腰よりも高いボールが来たらダウンザラインへ弾まないショットを打つようにしましょう。

ある程度予測込みのショットなので、身体もボールに向かっていきながた体重を乗せて打つので相手に脅威のイメージを与えることもできます。

センターからの逆クロス

バックの逆クロスというとあまりイメージがわきづらいですが以外とこのシチュエーションは多いのです。特にバックハンドクロスの精度が甘い相手に対してすかさず攻めることができます。

状況として自分がフォアサイドから打つフォアハンド・ラットショットのダウンザラインに対して相手はクロスに引っ張ることができません。そのボールはセンターに返球されフォアサイドから戻る自分はセンターですがバックハンドで打つ状況がでてきます。その時に腰以上の高さのボールはすかさず逆クロスへ打ち相手の体勢を崩していきます

フォアサイドセカンドサーブのリターン

こちらはある程度相手のセカンドサーブの特性を読みながら狙っていくリターンです。セカンドサーブではバックハンド側を狙うことが多いのでサーバー側の重心はバックサイドに寄ります。その裏をかき逆クロスのほうに打つようにします。

これはとても相手のバランスを崩す効果的なショットであるのですが柔らかいリストの感覚を掴めなかったりトップスピンになってしまうと効果を発揮しないので球種に注意してください。

To The Backhandの対応

今までどちらかというとTo The Backhandを打つ側の意見が多かったです。ただし自分が打てるということは相手も打てると言うことなのでその対処法は知っておかなくてはなりません。

To The Backhandを打たれた自分の選択は下がるか前に入るかの選択です。ここでは余裕がある時牽制して起きたい時など早いタイミングで入りクロスコートを警戒する相手の逆をつくダウンザラインに打ちます。

もちろんその前にクロスコートの牽制も必要ですが大体早く身体が入った場合クロスコートを警戒します。その逆をついたショットです。

最後に

攻撃の中心としてはフォアハンドほどではないですが、その中で攻撃の起点となるのがこのバックハンドのラットショットです。あまり打たれる機会がないので相手の重心を崩しやすいですがまずはクロスコートを確立しててから打てるようにしましょう。

とてもプレーの幅が広がることは間違いありません。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!