何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

試合を制するための「トランジション」を探せ!

団体スポーツにおいて得点に繋がる、もしくはミスが起こりえる戦術においても重要な要素としてトランジション(攻守の切り替え)、があがります。

テニスにもこの法則を当てはめてみたいと思います。組織プレーなども上がりますがそれですらテニスにも応用ができそうです。

オープンスペースができた時にどのような展開にするか?

オフェンスからディフェンス、ディフェンスからオフェンス状況がありますが、僕がオフェンス、ディフェンスを判断し素早く行動に移すシチュエーションとしてオープンスペースができた時にこのトランジションを強く意識したいと思っています。

相手にスピードあるボールを打たせればその分素早く戻らないといけません。コートの外から無理をさせればより無理してポジションに戻る必要があります。

こんな状況を作り上げて一気に展開をしていきます。

バックハンドダウンザライン打たれたところからの展開

例に挙げると相手がエースを狙ってくるバックハンドダウンザラインを打ってきたシチュエーションを想定します。

まずこの展開になった時に瞬時にオフェンスなのかディフェンスなのかそれとも流すのかを決めなくてはいけません。

相手の特性やポイントの状況などでも左右されるので試合の流れを読みながら判断をしていきます。このダウンザラインは打たれたり、打たせたり、次の手を予測して打たせたのかで自分のポジションも変わって来ます。

相手がグッドショットの場合

サイドに切れるそして刺さるダウンザラインはそうそう返球するのは難しいです。まず状況としてディフェンスになります。その時に判断をしないといけないのは、しのぐこと。

スライスを使ったりクロスコートへ深く返球したり、To The Backhandを打てるようにもしておかなければいけません。

相手が力んだショット

ダウンザラインに打とうと力が入りすぎて刺さらず跳ねるショットになった時

一歩前に入りクロスコートカウンターもいけますし予測しておけばラットショットも狙えます。

何も考えずにダウンザライン打って来た時

何も考えずに意味のないダウンザラインを打って来る選手はこの時点から攻撃の起点を狙うことができます。To The Backhandで相手のポジションを下げてラットショットの展開に持っていきます。

最後に

このアクションを起こした時に状況を判断し少しでもあまい選択(ショット)であった場合すかさずその隙を狙いたいです。そうすることによって対戦相手は心地悪さを感じてくるでしょう。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!