何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

【後編:キックサーブ】なぜキックにならないのか?

前回のエントリーでも色々とキックサーブが打てない理由を挙げていきました。今回も続きになりますが更に細かい部分をお伝えしていきたいと思います。

あついグリップではスピンはかからない

こちら基本に戻りますが、コンチネンタルグリップ以外ではキックサーブ、スピンサーブはとても打ちづらいです。キックの場合は更に強いコンチネンタルにする必要があります。

サーブ全体においてもコンチネンタルグリップで握ることはとても重要なことなので再度正しいグリップで握れているかを確認してください。

ラケットの軌道をイメージする

軌道をイメージすると言うことはボールに対しての入り方に繋がります。後ろから前にラケットを振ってしまってはキックサーブは打てません。

スライスサーブを打ちやすい打ち方になってしまっています。基本ラケットがイン(背中側)から入るようにします。

そしてインから入ったとしてもアウトに抜けないとこれまたキックサーブになりません。インからインへとラケットが抜けてしまうとスピンをかかり損ねたスライスサーブになってしまい相手の叩きごろのボールになってしまうので注意が必要です。

前に倒れてしまっている

こちらラケットの軌道に繋がります。打ち終わった後反った上半身を戻す必要があります。これを戻さずにそのまま体重移動してしまいボールはスライス回転にしかなりません。

反った上半身を戻すにはそこまで反らさないことです。反らしすぎる事によってそのまま倒れて打ってしまう体勢になってしまいます。

リストのコックがない(背屈を作れない)

コックというのは前回上げたリストの角度にもなります。プラスして掌屈して打ってしまうとそのまま薄い当たりのスピンがかかり、カシュンッと薄い当たりでボールが飛ばなくなってしまう場合があります。

そんな方は予めリストの角度を作り、そして背屈してスタートすることを奨めます。そうすることによってボールに対しての厚みが生まれます。

最後に

一つ一つ上げてきましたがどれか一つだけできてもこのキックサーブは完了することができません。色々な要素を含みながら、そして正しいグリップで握らないとその厚み多すぎてスピードが出てしまいコントロールがきかなくなってしまいます。

そう考えると一つの事だけではなく全体的に正しいことをできている必要があります。確認事項を一つ一つ完了しキックサーブにトライをしてみてください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!