まずは理由を考える
こねてもボールが落ちない、落ちないからボールをこねてしまう
手首をこねてしまう方は小手先でスピンをかけようとするのでスピンがかからない、スピンがかからないからより小手先でコントロールをしようと悪循環になってしまいます。
打点が近いからこねる
打点が近くてフォロースルーができなくそのままこねてフォロースルーしてきてしまう。また近いので身体の前で打ってはいるがラケットヘッドは遅れて入ったままなので実質後ろの打点となってしまっている。
これでは当然とスピンがかからないのでよりこねようとしてしまう。
遠い打点を把握する
前で打つという間違った身体の使い方をしてしまっているので開き気味になって居ることでしょう。ここでは正しい打点身体の横で打てるようにしてください。
横で捉えられるようになったら少しずつ前にしていき力がちゃんと伝わる最適な打点で打てるようにします。
解決方法
まずはリセットボールから離れてみる
正しい打点で打つためにまずはボールから離れてみましょう。クォータースイングでそしてボールは飛ばなくてよいので正しい打点で捉えてみてください。
まずは入れようとしてしまう。勿論大切なことなのですがある一定の正しいフォームの中でボールがコート内に収まるようにすると先の伸び悩む壁もより低くなります。
ラケットヘッドだけを落とす
その後正しい腕のスイングアークはあまり上下に移動しないようにします。上下に移動するのはラケットヘッドだけです。腕は横に長い8の字、ラケットヘッド”だけ”が上下に動くようにします。
最初の段階で意識しずらい場合はボールの下にラケットヘッドが落ちるぐらいから初めてみましょう。
肘を伸ばした後に少しだけ肘を曲げたところで打つようにしてください。腕全体でボールを包み込むように。
脇を締めて打つ
ここで一つだけ力の入れ方をいしきしてもらいたいので脇を締めると言うことです。脇を締めるというと肘も身体についてしまうかたもいますがそこまで近くにならないようにしてください。
脇にテニスボールを挟んでいる感じでその中で肘は離れていてかまいません。引っ張られるラケットを引き戻すそんなイメージでかまいません。
最後に
この打ち方をしていたからこの身体の使い方になってしまっている。全てが繋がっているので一つを修正したらそれにまつわるものが必要になくなるものが出てきます。
今までの固定観念、身体の癖を直すことは簡単ではありません。無駄なものを省き派手ではなくシンプルな最小限で最大限にエネルギーが伝わるそんあフォアハンドを目指したいです。