何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

回り込みダウンザラインでおこる問題点とその解決法

攻めたり展開をする際に回り込みからのフォアでダウンザラインを狙うパターンを使う方は多いかと思います。これができる事によっていわゆるフォアで主導権を握ることができます。

回り込みフォアの問題点

皆さんは下記のような問題点に遭遇しませんか?

  • クロスのカウンターを恐れてなかなか打てない
  • 回り込んだダウンザラインをサイドアウトをしてしまう
  • どうしてもサイドアウトが気になりセンターに打ってしまう

今回はこのような悩みに対しての問題点とその解決法をお伝えしていきたいと思います。

ボールの外側をとらえる

ボールの外側をとらえる言い方はとても漠然的にな伝え方なのかもしれないですが、この感覚をつかむ事はとても重要です。

ボールの外側を捉えてボールの進行方向にそのままスイングをしてしまうと外側を捉えていることにはなりません。インサイドアウトにラケットを振り抜くようにしましょう。

相手を外に追い出さないといけない

なぜボールの外側をとらえる必要があるかと言うと、ボールの軌道として直球にしたくありません。

直線にすることによってまず相手の走る距離が狭くなってしまうこと、そして対戦相手も返球がしやすくなります。

このシチュエーションで返球がしやすとはカウンターを打たれてしまうことになります。

速いボールでなくて良い、いや、じゃないほうが良い

速いボールを打ってしまうと直球になりやすいです。また切り替えされてカウンターを打たれる可能性が高くなります。

ここで速いボールでなくて良い理由をさらに上げると、相手のスプリットステップのタイミングを外すことができません。

対戦相手はセンターへ戻る動作としてスピードが乗りながらのスプリットステップになるので、そのスピードを利用してフォアサイドにスピードを落とさずカウンターを狙いにいけるのです。

相手にはいちど戻らせて両サイドを守らせるスプリットステップにさせなければいけません。ボールのスピードだけでは対戦相手のスペースに打っても効果的なショットにはなりません

弾んだ方が相手は返球しづらい

外側をとらえ高さを出すという事はボールがはずん相手のコートに落ちてから弾むボールになります。

一見高く弾むボールというとチャンスボールのように高い打点から打たれてしまうと思われがちですが、外に出された重く高いボールをクロスに引っ張ることは中々至難の業です。

相手のカウンターショットの精度を落とすためにもボールを弾ませたいです。

最後に

ここで一番伝えたいのは速いショットだからといって主導権を握れるわけではないということです。確かに速いショットは有効です。しかし状況によって有効ではない、逆効果になってしまう場合もでてきます。

その為にトッププレーヤーはあえて速いボールを打たずに重いボールを打ちます。必要な時だけに速いボールを打つ。確率も下がらない。試合で選ぶべきコンシステンシーなプレーに繋がります。

 

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!