何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

VOL2】エースを狙うな!

前回のエントリーではエースを奪いにいく事によってのデメリットを挙ました。当然これらを克服できるならばエースを奪いにいってもよいでしょう。

要は無理にエースを奪いにいくこと、抑制する場面で打ってしまうこと、ポジションやシチュエーション的に打ってはいけないところで打ってしまうことに注意が必要です。

もしそれらがまだ完全にとまでとはいいませんが、まだ打ってしまったりするのならばエースを奪うことを我慢してミスを減らした方が試合に勝つ可能性として高いです。

相手のリズムを崩す

相手からミスを誘うにあたってまず一つ目になるのですが相手のリズムを崩すことになります。といっても相手の嫌がることをショット以外でやったり妨害したり、今問題になっているトイレットブレークを意図的に取るなどそのようなことではありません。

プレー中において、そしてショットで相手のリズムを崩す事になります。

ボールを隠す

あまりテニスの経験の浅い方にボールを隠すといってもイメージしづらいかもしれませんがからの使い方によってボールの打つ方向を隠します。

そうすると相手は予測できずに動きを止めることができるのです。その為には肩を入れて打つことです。背中を相手に見せて打つともいわれますがお尻まで入れてしまうとからだが窮屈になってしまうので注意して上半身上部ををできるだけいれるようにしてみてください。

身体を入れてボールの外側を捉えたら相手が逆の方向に動いた!なんてこともおこります。

バランスを崩す

オフバランスを狙う!とそのような戦術にもなるのですがどのようにして相手のバランスを崩すのか?勿論上記に挙げたリズムを崩したり、ボールを隠したりして相手のオフバランスを狙うことができます。

そしてできるだけアンフォースドエラーせずにバランスを崩す方法とは球種を変えることです。ここで球種を変えると言うことは大きな分け方で言うとスライスとスピンになりますが、ここでバランスを崩すために使いたいのはサイドスピンになります。

代表的なのはアプローチなどで使うことですがラリーの中でも忍び込ませることができます。少しでも肩の位置で打てる機会がでて来たらサイドスピンを混ぜます。

サイドスピンであるためにクロスコートに打っては効果が薄れてしまうだけでなく逆効果になってしまう恐れもあるので注意が必要です。

最後に

今回は相手のオフバランス狙う方法をお伝えしました。この要素を全て入れる必要はありませんが所々入れる事によって相手は最後までリズムをつかめずに戦う事になります。他の方法もまたお伝えしますが、是非試してみてください。次回にも続きます。

これはバランスを崩すと言うよりもミスを誘う方法になります。

これは相手が目で観てどのような球種がくるかと言うことを予測できますがそれでも有効です。そして何よりもミックスして高低差を出すことが

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!