インパクトのミート率が上がる
スイングが大きくなればなるほどミート率が下がってしまいます。スイートスポットに当てれば簡単にボールが飛ぶのに強く叩こうとしてスイングが大きくなりミート率が下がり、ボールが飛んだり飛ばなかったり最終的にはラケットが振れなくなってしまいます。
ではクォータースイングでどのようなメリットがあるのでしょうか?
正しいラケットの入り方
小さい範囲のテイクバックからリリース、そしてフォロースルーなので自分の意識できる範囲でラケットを振ることができます。
テイクバックが暴れないようにするためにも最初はクォータースイングで打つようにしましょう。ここで大切なのはテイクバックでだけではなくリリースからのフォロースルーを意識することです。
どうしてもインパクトで終了してしまいがちですが最後まで身体を使ってフォロースルーを意識するようにして下さい。特にインパクト終了後は小手先でいきがちなので注意が必要です。
身体で打つ癖を付けられる
手はとても器用なのでからだはどうにかして小手先でコントロールをしようと手を積極的に使ってしまいます。
背中で(肩甲骨回りを意識して)打つことは使ってない動作であったため最初はとても窮屈さを感じます。そしてまた手打ちに戻ってしまったりもします。
ここでは根気よく身体の窮屈さを感じながら背中で打つようにしてみて下さい。ボールに下半身から生むパワーをボールに伝えやすくなります。
器用な小手先に頼らない
小手先でコントロールしないのでタイミングが合わせやすくなります。深いボールや速いボール、重いボールが来た時はフルスイングをしてミスしてしまうならばこのクォータースイングで充分ぐらいです。
下半身主導になる
タイミングを取りやすく最小限でも最大限力を伝えやすくなりました。ここではスクワットの動作を入れてパワーを増すことができます。
地面の力を使って内転筋、股関節、そしてお尻を意識して打つことによって効率的な身体の使い方になります。
わきを締める
パートナーが居たとしてラケットを引っ張られそれに抵抗するように自分側へラケットを引くイメージをしてください。その時にわきをギュッとしめるかと思います。
ここで間違ってはいけないので、肘を付けるではありません。わきを締めることによって更にボールに力を伝えやすくします。
またインパクト時に力を逃がさない為にもわきを締めることは大切です。
最後に
まずはスイートスポットにちゃんと当てられるようにしましょう。そこから少しずつスイングを大きくしていってもいいですしコンパクトなスイングでも勿論かまいません。
状況によってもスイングがかわるので、スイートスポットに当てるためその状況に合わせてスイングを選択できるようになりたいですね・