何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

守備性攻撃型セカンドサーブ

試合中のダブルフォルトに悩まされたり、相手にリターンエースを奪われたりとあまり満足なセカンドサーブを打てない方。

いくつかの理由があります。今日はセカンドサーブについてお伝えしていきたいと思います。

セカンドサーブの約半分は失うもの

プロの世界ではセカンドサーブ取得率でトップの選手で60%弱です。通常約半分は失ってしまうものです。

これらを理解してセカンドサーブを打たなければいけません。そうなるとやはりファーストサーブポイント取得率は70%前後を維持したいですがあくまでも理想。

それらを踏まえて下記に挙げるものを疎かにしてしまうと更に取得率が下がってしまうのでできるだけ下記に挙げたものはこなせるようにしておきたいです。

ボールを入れにいっても次に繋がらない

まだはじめたての段階ではしょうがないことですが、もし次のステップに向かいたいならばセカンドサーブを入れにいくだけでは結果につなげることはできません。

ある程度コントロールをして、弾むボールや弾まないボールを意図的に打てるようにしなければなりません。

守り過ぎるセカンドサーブではなくある程度攻撃力もある攻められないセカンドサーブを打てるようにしなければなりません。

回転をかける

その為にはちゃんとした回転をかけることです。回転とはスピンとスライスになりますが基本ベースはスピンサーブとなるでしょう。

ファーストサーブよりも若干打点を落としてより下から上へ振り抜けるようにします。そうすると厚い当たりがスピンとなるのです。

ファーストサーブと同じスイングスピードで振り抜けること

上記の守り過ぎたセカンドサーブだとスイングスピードでボールの強弱をコントロールをしてしまいがちです。

これですと緊迫した試合の中で同じ事を何度も繰り返すことができません。この不安定さは試合では全く使えないことでしょう。

速いサーブを入れても試合で使えない

練習中速いセカンドサーブを打とうとしてたまにエースをとれちゃったりする場合もあります。

いくら練習の中でエースを奪ったとしても(いくらも奪えないと思いますがごくたまに)その中には必ずダブルフォルトも含めたエースでしょう。

ダブルフォルトを全く気にせずに打つことは練習のためのセカンドサーブであり試合の時の心理状況を全く想定していません。

こちらも試合ではあまり発揮することのない、逆にかなりギャンブルに近いセカンドサーブとなってしまうでしょう。

最後に

インパクトの強弱で打たないように回転をかけて振り抜くこれが試合で発揮できるセカンドサーブの大前提です。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!