結構口うるさく言っているこのステップインですがなぜここまでこだわって言うのかをお伝えするとこのステップインですがただ足を前にステップして打つことが目的ではなく色々な効果を生むために必要な戦術的なツールなのです。
使いたいときに使えない
やはり時間があるときや体重を乗せてボールを打ちたいときに使えない。戦術的に必要なツールなのに持ち合わせていない。練習で使っていないから試合で中途半端になってしまう。そもそも使えていなくその他のフットワークでごまかしてしまい効果のないショットを打ち続けてしまいます。
機会損失
ここで体重を乗せて打ったら相手は返球することができない躊躇させられることができる。そのような少ない機会、また積み重ねていかないといけない機会にできていない。
全てステップインして打てるわけではない
勿論全てをステップインして打つわけではありません。素速くボールに入ったり体重を乗せるよりもすぐに次の動作に移ることを優先する場面もあります。そのような時はオープンスタンスで捉えます。
体重を乗せて最小限で最大限の効果を生むセミープンスタンスで打ちます。それぞれのシチュエーションや効果を期待する場面でフットワークの使用用途が変わります。
ステップインで見込む効果
ではステップインをすることによってどのような球種を打てるのか?どんなシチュエーションで打つのかを説明します。
重く刺さるボールを打つ
何よりも重く刺さるボールを打てることです。体重移動をするのでボールに体重をそのまま乗せられます。どうしてもオープンスタンスだとどんなにタイミングを良く打てたとしてもステップインほどの体重を乗せられることができません。
自然とボールを隠せる
ステップインをすることによって身体を横に向けなければなりません。肩も入れやすいです。また少し斜め前にステップすることによって背中をみせることもできます。更にボールを隠せます。
セミープンスタンスでも背中をみせて打ちますが自然とは背中はみせられません。戦術的に背中をみせてボールを隠すという行為を行う必要があります。
短いボールの処理
オープンスタンスからテニスを始めてしまったり、意図的にタイミングを速く取るテニスを目指す方におおいのがオープンスタンスのまま短いボールの処理をしてしまいます。
これでは開いている身体が更に開いてしまいよほどの意識をしない限り身体の開きを止めることはできません。
最後に
ステップインについて。勿論ステップインだけではありません。色々なスタンスを使い分ける必要があります。その為にも使い分けるフットワークの中に必ずステップインもなければなりません。