- 2021-09-06
- 2021-09-05
なぜスイングスピードが速くならないのか?
ラケットヘッドが走らずスイングスピードが速くならない。そんな悩みを掲げる方は多いです。いくら速くしようとしても腕の早さ以上のスイングにはならずに力任せなスイングになってしまいます。 今回はなぜスイングスピードが上がらないかをテーマにお伝えしていきたいと思います。 スイングは運動連鎖で速くなる どんな […]
ラケットヘッドが走らずスイングスピードが速くならない。そんな悩みを掲げる方は多いです。いくら速くしようとしても腕の早さ以上のスイングにはならずに力任せなスイングになってしまいます。 今回はなぜスイングスピードが上がらないかをテーマにお伝えしていきたいと思います。 スイングは運動連鎖で速くなる どんな […]
良くも悪くも試合の中で大きな勝敗を分けるのがこの浅く短いボールです。高いボールでも短いボールでもエースを奪ったりミスを回避したりイージーミスして引きづったり相手に狙われたりとこの浅く短いボールには色々なストーリーが生まれます。 今回はこの浅く短いボールをどのようにして処理するのか、やるべき事、やらざ […]
ストロークの際に主に使われるスタンスですがステップインやオープンスタンスなど上がります。それ以外にもクローズドスタンスやセミオープンスタンス、細かい入り方や色々な組み合わせでがあります。 その中で特定のシチュエーションで後ろ足を背中側に回す打ち方もあります。イメージではボーリングのフォロースルーで行 […]
皆さんホークアイはご存じでしょうか?チャレンジする際にボールがインかアウトか判定する機会です。あの時に再現される映像でボールの軌道が映し出されますよね。 決して直線のボールだけではないと思います。そう、皆さんにはあのような軌道のイメージを持って頂きたいです。 今回はなぜ軌道をイメージすることがとても […]
ボールを打つときに全身を効率打つことができずに身体を浮かせて打ってしまう。このようにして打つ方が少なくありません。 腰を浮かせて打っても器用な小手先でどうにかしてしまう。いずれにしても打ててしまうことが問題でありません。やはり打つからには効果のあるショットを打ちたいものです。 今回はなぜ身体を浮かせ […]
振り遅れや、球種の選択、準備を早く、などテイクバックでは色々なアクションが含まれます。ただ何も考えずにスムースにテイクバックをできれば問題ないですが、ラリーやポイント、試合になると突然に考えてしまったりと。 そうなっても論理的に解決できるように今回はテイクバックの際にどの部分を意識するのか掘り下げて […]
前回のエントリーではなぜラケッヘッドを立てるのか?ラケットヘッドの立て方、 お薦めラケットヘッドの立て方などをご紹介しました。 今回はラケットヘッドを立てる行為に対しての勘違いややってしまいがちなテイクバックなどお伝えしていきたいと思います。 リストを立てない ラケットヘッドを立てる行為に対してリス […]
ラケットヘッドを立ててテイクバックをしましょう。このようなアドバイスを受けたことがあるかと思います。 なぜただテイクバックをせずにラケットを立てるのでしょうか?その立て方はどのようにして立てるのか?立て方の勘違いなど今回お伝えしていきたいと思います。 なぜラケッヘッドを立てるの? ラケットヘッドを落 […]
バックハンド、今回はダブルハンドについてですがフォア同様にかなりのスピンをかけようとしてしまう方がおられます。 最終的にはトップスピンをかけることは可能ですがかなりのコツが必要です。そこまで結い窮する労力よりも準スピンでどのようにしてバックハンドを使いこなすか? ここにリソースを割いた方が効率的では […]
今現在YouTubeの撮影で「ダブルスからシングルスにチャレンジ」というシリーズものを撮影しており10回に分けてお伝えする予定です。 僕はどちらかというとシングルス中心にやってきたのでダブルスの癖が抜けずにシングルスで苦労するという事があまり理解できていませんでした。 しかしスクールなどではやはりダ […]