何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

②チャンスボールが決まらない方の為の問題点と解決法

前回のエントリーの続きです。試合の中でその日の調子やシーズンの中でこのような事態に陥る事があります。力でねじ伏せようとしすぎたり、強引にエースを奪いにいこうとしすすぎたりしたりとオーバーパワーに陥りがちです。

それら問題点を解決方法もお伝えしていきたいと思います。

ボールをふかしてしまう

相手のボールの勢いを計算できずにいつものチャンスボールのように打ってしまいます。相手の攻撃手ディフェンスや重く深いボールの返球、等に対してフルスイングをしてミスしてしまう状況。

その場合はプレースメントなどでミスのリスクを抑えながら打つ事を選択します。それでももし効果がないと判断するならばプレーキャンセルをする事も選択肢として準備をしとかなければいけません。

そして再度体勢を立て直して攻める。そのような判断も試合では大切です。

ネットしてしまう

こちらは相手から時間を奪おうという気持ちが強すぎてタイミングを早く取り過ぎてしまうミスです。打点がネットより低いのでより確率の低い攻撃を選んでしまっています。

またジャンプをして地面の力を利用して打っているのにもかかわらず気がつかずに打点はとても低い選手もいます。

やはり肩の位置で捉えたいです。

ボールがまとまらない

いわゆる打ちたいスペースに狙えずに自分が思っているよりも感覚的に少しズレてしまう場合があります。身体の入り方でこのようにまとまらない場合がでてきてしまいます。

緊張した場面では極力細かい部分を意識しないで入れるように予めフットワークのテクニックも必要です。

短いボールに対して正面向きながら入るのではなく、サイドステップで入るようにします。

そうすると予めボールを打つ時の方向に向いているので誤差がなくなります。正面を向いて走ってきてそのまま打ってしまうと正面向いて打ってしまっている分、微調整が必要です。

高い打点で打てていない

やはりボールを落としてしまうと決まらないです。理由は複合的にいくつかあります。

時間を奪えない

ボールを落としてしまっている分、相手の戻る時間を与えてしまいます。大体2〜3歩の猶予を与えてしまうので相手もディフェンス体勢に入れてしまいます。

勢いがない

ボールを落としてしまっている分勢いもなくなってしまっているので自分から打ちにいかねばなりません。その分ミスの確率が上がってしまいます。

高い打点なのに決まらない

こちらは同じ肩の打点でも上がってきた高い打点ではなく、一度上がって落ちてきた肩の打点で打ってしまっています。

こちらも同様に勢いがなくなってしまいます。またスプリットステップのタイミングを外せていないのでその分エースを奪うことが難しいです。

最後に

チャンスボールといっても色々な状況がありそれらに対して対応したり準備しておく必要があります。トップ選手の条件である、取りこぼししないポイントをフィニッシュできる選手目指して頑張ってください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!