試合をしてて中々簡単に勝たせてくれないタイプの選手皆さんも戦ったことありますよね?そういう選手と戦うと次回の戦いにも響いてきます。「あーまた長丁場の試合になるのか」と。などイメージを植え付けることができるので、そのようなイメージを持ち合わせていたらとても有利ですよね。
色々なしつこさを出そう!
どのようなプレースタイルがそのしつこさをかもし出せるのでしょうか?ロブ戦?スライスで粘る?ディフェンシブなプレーだけでは試合に勝ちきることはできません。反対にロブ戦で勝つなんて非効率的過ぎて、大学の団体戦その一試合で燃え尽きるならまだいいでしょうその先の発展性がまったく感じないので、逆にさせません。
ではどのようなプレーがしつこさのあるプレーヤーでしょうか?まず簡単にポイントを与えてくれません。ポイントを決めさせてくれないことも含みますがそれだけではありません。そこには沢山のしぶとさが重なり合っています。
今回は沢山ありしぶとさの中からこのしぶとさだ!というのをいくつか取り上げていきたいと思います。
重いボールでしつこさを出す
常に重いボールを打つことはボールにトップスピンがかかっていることであります。ネットもギリギリ通す必要もなくネットミスはまずしません。再現性が高くばらつきの少ないショットを常に打つことができます。とてもオーソドックスですが攻撃的な安定性からのしつこさです。
ラットショットでしつこさを出す
こちらは主に攻撃のしつこさになるのですが、ロックオンに入ったら確実に仕留めます。そして逃れようとして、しのいでもミスしないので中々逃れることができません。
またなぜ攻撃をしているのにミスを抑えられるのか?それは最適なボールを見極めて攻撃できているからです。またその為にはポジションなども影響します。悪いポジションや体勢の時は無理して攻撃をしないというプレーキャンセル力(いわゆる状況の判断がうまい)も高くなければいけません。
そして鋭いボールを打とうとしてフラットになりすぎず、安定させようとしてトップスピンを打っては決定打にかけます。ボールの球種は両方のリスクを回避したサイドスピンをうまく使います。ラットショットでオフバランスを狙い、エースを奪いそして何よりも相手にミスをさせることです。
スライスになったらミスしない
ディフェンスの際のしぶとさです。攻められても無理して打たない抑制する思考と、そしてボールを触ったら確実に相手のコートに返球するようにするスライスの技術を持ち合わせています。
決してふかしてしまったり、気を抜いてネットをしてしまったりするようなことはしません。
最後リスクをおわせる
どんな体勢でもボールに触ったら最後相手にリスクを追わせます。相手のグッドショットも一か八かのカウンターを狙いません。
ロブで返球しどうせ落とすポイントは自らミスを選ぶのではなく最後相手に決めさせて終わります。
スマッシュで決めさせて終わらせたり、ディンクショットで相手の足下に落としてからボレーを決めさせたりと簡単にポイントを与えません。
ファーストボレーをミスしない
ボレーに出てきたら確実にファーストボレーを相手に打たせます。ネットでのしぶとさを持ち合わせていると言ってもよいでしょう。
このネットプレーのしつこさは重ねることによって、相手の心理として焦りが生じてきます。「ファーストボレーはミスらない!」と相手が認識するようになるとパッシングショットに力が入ったりとミスを誘うことができます。
3球目、(4球目)はミスしない
サーブからの3球目、サービスリターンは4球目を無理をせず確実に相手のコートに収めます。約70%のミスはこの4球位内のミスでポイントを落とすのでまずは4球目までは確実にコートに収めるようにしてください。
リターンは必ずリターンする
上記挙げたように約70%のミスはこの4球位内のミスです。良いサービスリターンは攻撃的でエースを狙うリターンではありません。毎回相手のコートに言葉通りリターンして相手のラケットに触らせることです。
毎回返球されるという精神的負荷をかけ常に相手のサーブに対してプレッシャーをかけていくようにしてください。
最後に
しつこさと言うのはただつなげるだけではないんですね。いろいろな要所でフィジカル的にもメンタル的にも相手の嫌がること常にすることです。
派手なショットや大きな変化はいりません。少しずつ積み重ねていくことによってしぶとさを出せるプレイヤーになるのです。