身体が開いてしまう。角度はつかない、パワーを伝えられない、アンフォースドエラーに繋がるなど
テニスにおいてあまり良いことではありません。
まれに短所を長所とする選手がいますが、才能に頼りきるのは危険であり、才能がなくても才能ある選手以上に結果を出すことは可能です。
今回はなぜ身体が開いて打ってしまうのか開く原因をお伝えしていきたいと思います。
ボールをおってしまう
ボールの飛球方向を目で追ってしまうと顔が一緒について行くのでその時点でバランスが崩れてしまいます。
どうしてもボールがどこに行くかというのが気になってしまうのでしょう。しかし打つ事を完了してスイートスポットに当てなければ効果的なショットは打てません。
それは少しだけ顔を開くの我慢してインパクトらへんを見過ごすことです。それが完了次第ボールの行き先、相手の返球を観ても全然間に合います。
身体も開くことが抑えられるので、より効果のあるショットを打つことができます。
打ちたいターゲットを見てしまう
これも飛球方向を観てしまうことにちかいのですが、よりミスを恐れて打つことによってこのように打ちたいターゲットに打ててるか心配になり顔が動いてしまいます。
やり方としては飛球方向に対して目で追ってしまうことと同じです。自分がちゃんと打つ事を完了すれば必ずターゲットに対して正確に打つことができます。
逆にそれを怠ってしまうとブレてしまうのでここは勇気を持って自分さえ良いショットを打てるようにしてください。
強く打とうと勢いを付けようとしてしまう
力のない選手に多いのが顔で勢いを付けてしまう打ち方です。これも共通して顔が動くので上記に挙げているように身体が開いてしまいます。
そしてオーバーパワーとなってしまうので余計な力が入ってしまうことによって効率的なエネルギーの伝え方ができません。
エネルギーの無駄使いとなってしまうので顔を残しておき最小限で最大限の力を伝えるようにしましょう。
相手が目に入る
これは身体が開いてしまう原因ではなく開くことによってより悪いシチュエーションに陥ってしまいます。
身体が開くことによって相手が視界に入ってしまう。そうすると余計な力が入ってしまいミスに繋がってしまいます。それら不安要素はできるだけ省きたいです。
最後に
今回は身体が開いてしまう原因を挙げてみました。勿論他にも原因が上がりますが上記挙げたものを気を付けて抑制することができればかなりのミスの原因をかなり抑えることができます。