前回のエントリの続きです。今回は対戦相手の心理状況に対してテクニカル的なことをお伝えします。
どんなことしてでも足元へ落とす
根本に持っておきたい考え方です。これを徹底することによって相手がアプローチの度に脳裏によぎります。「また足下に落とされる、ファーストボレーを打たされる、、、」と。
そうなるとよりもっと厳しいところに打たないと、もっと強く打たないととアプローチに力が入りミスを誘うことができるのです。
アクションに対してのリアクションを考える
これに対してのリアクションが毎回エースを奪いに厳しいところに打ってしまうとミスかエースかなのでそこまで相手を心理的に追い込むことができません。
逆にノンプレッシャーでどんどんと厳しいところへアプローチを打たれてしまいます。ボレーのプレッシャーも感じないので力が入らず打てるので例え難しいボレーだったとしても気にせず簡単に打たれたりしてしまいます。
それらを避けるためにもまずは相手の足下に落とす事がとても重要です。
ディンクショットあえて勢いのないボールを打つ
その中でより相手の鋭く刺さってくるボールを対処しなければなりません。深く刺さってくるのでショートバンドでは振り遅れの可能性が高いです。
またディフェンス体勢でポジションを下げていてよりコートの外に追い出されてしまいます。その時は無理して上記のリアクションをしてしまうとそのままミスに繋がるのでスライスで相手の足下へボールを落とします。
これをディンクショットというのですが最後相手に自ら打たせそれで決められれば相手の方が上手であったと割り切って下さい。
ただ最後にリスクを負わせているので次回相手は更に考えてネットにでなければなりません。そしてこのディンクショットはあえてスピードを抑えたボールであるために自分から打ちに行かなければなりません。
勢いがないのでそれは見た目ほどの簡単なボレーになりません。特に勢いのないボールをドロップボレーをしたらエースを奪いにきたらミスしてくれる確率が更に上がります。
そしてトップスピンロブ
相手の足下に常に落とし、更にディンクショットでリスクを負わせると相手の重心はどんどんと前に来ます。その重心を利用してトップスピンロブです。
少しだけ演出が必要でありいつも通りにアングル打つぞと見せかけてからのトップスピンロブです。そうするとより相手の重心は前へ意識がいっているので後ろに戻すことはとても難しくなります。
マレーロブも効果的
更に追い込まれた場合は割り切りましょう。高いロブを打ち、最後グランドスマッシュを決められて終わりましょう。決してミスしないように最後相手に決められることです。
アンディ・マレーが最後の最後の相手へのリスクを負わせるショットとしてその状況では多用していました。またベースライン付近へ高いロブが落ちてくれれば簡単には決められないですよね。