何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

正しいポジショニングを確保する

よく試合中にエースを奪われてしまう。相手のボールに反応できない。攻撃の時、オープンスペースに打ってもボールが決まらない。こんな状況ってありませんか。

これは単に足が遅かったり、瞬発力がなかったり、技術が足りなかったり、強打が足りかなったなどの理由だけではありません。

一つの理由としてポジショニングが関係します。今回はこのポジショニングにまつわる話をしていきたいと思います。

オフェンスのポジショニング

オフェンスでは攻撃の素早さなどもポジショニングが関係しています。相手のボールを予測しておいてその場所へ素速く動けるためにポジションを確保します。

超反射神経があるのではなく予測からのポジショニングそして判断からの動きすべてが繋がってくるのです。

ディフェンスのポジショニング

何よりもトッププレーヤーはこのディフェンスの最適なポジションを取ることが上手いです。反応でるように後ろに下がり、相手の打つ場所をなくすのにも素速くポジションに入ります。

そしてこの攻防のディフェンスが何よりも上手くディフェンスしながら相手の攻撃が緩んだ時に素速くポジションを上げて攻撃に転じます。

攻撃しても相手のカウンターなどで体勢を崩されそうになったり力尽くでウィナーを奪いに行くのではなく一度ポジションを下げて体勢を立て直します。

速いサーフェスなど

ベースラインから下がらず速いタイミングで打つ事がサーフェスが速いコートでの戦い方であると思われがちですがそうではありません。

サプリームや、グラスコートでさえ広くコートを使います。ボールの出だしが速いからこそ相手との距離を測り機をうかがいます。

この前後の動きを状況によって素速く変える事が速いサーフェスでの最善な戦いかたです。

遅いサーフェス

とくにレッドクレーなどはこの正しいポジショニングを取らないとボールに反応できません。遅いボールの出だしですが、足がスリップしてしまい上手く身体が反応しないのです。

逆にこのレッドクレーでは最適なポジショニングを取る事ができればボールに反応することもでき相手との距離も一定に保てるので中々エースを奪われることがありません。

そのような理由からクレーコートプレーヤーは状況によってのポジションの取り方が絶妙に上手いのです。

最後に

今回はポジショニングの基礎なるものをお伝えしました。特に一般のプレーヤーの方は打った場所でボールの行方を追ってしまい、相手が打ってからの反応でボールを追いかけてしまいます。

ある程度のスペースを消して相手に打つ選択を絞り込ませること。そうすることによって突発的な動きも減りエネルギーの消費も抑えることができます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!