何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

グループとプライベートどちらのレッスンがいいの?

特化した練習も大切ですが、毎日少しずつでも触れることが大切です。ボレー、スライス、リターンなど結構おろそかにしがちになってしまいます。

どうしてもスペシャルな練習としてフォアハンド掘り下げて取り組んでしまったり、強打をしても入らなかったのでそればかりとらわれてしまったりと上記あげたもの以外でも限られた時間の中でトレードオフしてしまうことがとても多いです。

プロの世界でもそうなのですが、ある一定のレベルになると、フォアやバックの差ではなく、最終的に追い込まれた時にスライスで返球したり、最後ボレーで仕留めたりととても大切な局面で培ってきたものが発揮されます。

日常の取り組みが大きく左右する

ネットプレーヤーではないのでそこまでボレーに時間をかけられず、勿論トップスピンでの組み立てをするのにずーとスライス習得の為に時間を割くことはとても難しいです。

そこまで時間をかけられないので、どこでスキルを上げるかというと日常の練習です。スペシャルなショットではないのですが、常にたずさわっているので重要な局面でも焦らず打つ事ができます。

その時になっていきなし特化した練習を取り組んでも限界がでてしまいます。早い段階から色々なショットに打ち慣れておくことによって、特化した状況に対応できてくるのです。

全くやってこないところから特化した練習をしてもかなりの時間を要します。また今まで触れてこなかったため苦手意識が勝手にできてしまい上達するスピードもかなり落ちます。

だけど特化した練習は必要。ではどこで?

また違う角度から考えると、いろいろな技術に触れることはとてもいいのですが、時間の配分をしなくてはなりません。

その年代やステージに対して必要なスキルも勿論出てきます。ですがグループレッスンで掘り下げて取り組むことは中々できません。

そこでどのようにして対応したらいいかというとやはり掘り下げて取り組む練習の時間が必要です。

ただし、それはいろいろなショットに携わる時間を削減するのではなく、新たに特化したスキルの向上を目指す、掘り下げて取り組む時間をが必要です。

それはプライベートで発揮する

プライベートレッスンはグループレッスンで問題だった部分を掘り下げて取り組むことができます。

グループレッスンですと流れもあったり、その中のグループでそこまで特化したスキルは必要ない場合もあります。

多少の気になるそれぞれのミスも一回一回止めることもできません。なので修正も遅れてしまうのでやはりグループレッスンとプライベートレッスンのバランスが重要です。

何よりもプライベートレッスンのすばらしいところは掘り下げて取り込めるだけではありません。その掘り下げて取り組んだことを次のグループレッスンで試すことができるのです。

そして新たな課題が生まれまたプライベートレッスンで掘り下げて取り組むことができてるので、より累積された技術の向上を目指すことができます。

最後に

グループだけでは他の選手との差が生まれない。プライベートだけでもコーチと2人では煮詰まってしまう。グループレッスンで色々な発見をしてプライベートでより掘り下げて取り組む。そんな使い方が一番効率が高いのかなと思います。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!