何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

様々なフットワーク【セミープンスタンス】

前回、前々回とステップイン、オープンスタンスとスタンス会の王道を行きました。もう出し尽くしてしまったといっていいでしょう。

しかしここで第3の王道のスタンスが入ってきます。それはセミオープンスタンスです。あまり聞きなじみのないワードですが実際の試合の中ではかなり使用頻度が高いのがこのセミオープンスタンスです。

セミープンスタンスとは

大体ステップインをとオープンスタンスの間のイメージを持って下さい。どちらかというならばオープンスタンスに近いです。

両方のいいところを取ったのがこのセミープンスタンスであります。

セミープンスタンスの簡単な作り方

右利きの選手のフォアハンドを例に挙げます。ベースラインを前にして立ちます。左足を前にかかとをベースラインに掴ます。

そのままシューズ1.5足分を開きます。右足はつま先のついているまま1.5足分開きます。合計3足分の広いスタンスです。感覚的にかなり広いでしょう。

セミープンスタンスのメリット

このセミープンスタンスは最小限で最大限のエネルギーを生むことができます。体重移動せずにパワーを生むことができ、オープンスタンスのようにきっちりボールに入らずにタイミングを合わせやすく打つことができます。

更に右足がじゃっかん後ろにあるために安易に股関節を入れる事ができます。意識しやすいといってもいいでそふ。

股関節を入れると臀部を意識することがしやすくなります。というか臀部を使って打つことが可能なのでエネルギーのセーブにも繋がります。

内転筋の絞るイメージを付け足すことに更に捻りの動作からのパワーを生むことができます。

セミオープンスタンス推奨のシチュエーション

速い、深い、低い、そして刺さるこんな状況の時に大きな役割をしてくれます。股関節を柔らかく使えるためにタイミングが合わせやすいのです。

セミオープンスタンスで気を付ける点

こちらはオープンスタンスの時と一緒です。浅く短いボールの時に入ろうとすると右足が骨盤よりも前に行ってしまいがちです。

そうなるとかなりの意識を待たなければ身体が開いてしまいます。そこまで難しい事してまでセミープンスタンスで打つことはないと思うので、短いボールの時はステップインで入るようにしましょう。

最後に

3回に分け3つの代表的なステップをお伝えしました。僕自身タイミングを速くオープンスタンスを多用したりライジングでボールを隠して打つためにクローズスタンスで入ろうとしたりと色々チャレンジしました。

どれも大袈裟にプレーの中で試しましたがやはりその状況にあったスタンスを選択することが重要です。皆さんも是非自分にあったスタンスを状況によって選べるようにしてみて下さい。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!