今回はバックハンドで説明をしていきますが、フォアハンドでも応用できることです。
上記の写真を見てバックハンドのインパクトの時にどこで当てますか?
打つショットよって色々と打ち分けるので僕は全て使います。毎回状況によってボールをとらえるインパクトは変わります。
ではその状況とは何かということをこれから説明していきます。
重いボールを弾ませたい時
ここでの重いボールとはトップスピンのかかった重いボールのことを指しており、そしてバックハンドはフォアハンドよりかは柔らかいリストワークを使いずらいので、やはり下のガットでとらえて打つことです。
特にバックハンドの場合はフェイスアップからのインパクトに入れるのでより下のカットでとらえることが可能です。
低いボールを上げたい時
こちらも下のガットでとらえるようにします。基本フェイスアップは下のガットから当たりやすくできているため持ち上げやすです。下のガットで当てることによってボールが上がりやすいです。
それはセンターではなく端にずれた時に戻ろうとするトランポリンの原理です。ですので例えば相手の刺さるショットやラットショット等に対抗するには下のガットでとらえることが最適な打ち方となります。
クロスコートにボールを打ちたい時
トップ気味にボールを当てることによって軌道も変わりるのでより相手を外に追い出すことができます。基本的にトップにボールを当てることをベースすること。なぜならば一番スピンがかかるからです。そして自分のコントロール範囲内の時は更に下のガットでとらえることをお薦めします。
もちろん必ずしもそこで打たなくても、ボールはコートに入りますが精度が落ちてくることを頭に入れながら精度を犠牲にしてコートに入れないといけない時もあるので状況を判断しながら使い分けるようにしてください。
伸びて刺さるボールを打ちたい時
こちらも重いボールにもなりますがトップスピンではなく滑る重いボールとなります。基本的に僕はフラットで打つことは選択しません。
状況的に自分から打ち込めミスの確率を抑えられる余裕のある時だけフラット気味にボールを打ちます。あまりサイドに走らされた時や相手が優勢の時は無理して打ちません。
パッシングショットなどでもそこまで特別に必要なショットではないです。時間的に余裕がある、自分のコントロール範囲内の時に意識的な選択をしながら打つようにします。
その時に最大限にずっしり重く刺すボールを打ちたいので、スイートスポットで捉えるようにします。スイートスポットで打つためボールが飛びすぎることを注意しなければなりません。
またクロスに打つ時など後ろから前にスイングするのでタイミングを合わせる必要があます。プラス重心をボールに乗せることによってより重いボールを打つことができます。
ダウンザラインへボールを流したい時
ダウンザラインにボールを流したい時はスイートスポットより少し内側にボールを当てるようににします。そして下側ではなくセンターより一本分でいいので上側でとらえるようにします。こちらも重く刺さるボールを打つことも可能です。
上過ぎると弾かれる可能性もあるのでそれらを気をつけながら打たないといけません。またボールはサイドスピン系になり落ちないため腰より上で打つことでより安全にプレーすることができます。
このショットを持っておくことによって対戦相手はクロスに引っ張りづらくボールも上げづらく、アプローチに持っていきやすいので是非持っておきたいショットです。
上のガットでとらえるためトップスピンがかかりづらく、やはり低いボールは感覚がないととても難しいので選択するシチュエーションを気をつけるようにしましょう。
ミスショットは打ち方やタイミングだけではない
ダウンザラインに打とうと思った時にボールが中に入ってしまったり、クロスコートに精度の高いボールを打ちたいのにクロスに引っ張れないなど、これらのミスショットは打点の振り遅れや、身体から近い、遠いだけでなく、インパクトにおいてどこに当たり、それに対して最適な選択をしているかということが影響するということがおわかり頂けたかと思います。
最後に:上記をベースに持った上でバリエーションを考える
勿論、その中で応用編が入ります。上記のいくつかのベースを理解することによって、低いボールをダウンザラインに打ちたい時は軌道を計算しながら先端に当てインサイドアウトに振ったり、クロスに高いボールを打つ時にはトップ、そしてガットの下でとらえたりと、色々な組み合わせができるようになります。
まずは基礎を理解してから色々なバリエーションを試してみてください。