基本的にミスが少ないの選手が球際に強い選手の特徴なのかと思いますが、それに加えてどんな場面でミスをしないのかを挙げていきたいと思います。
スライスは必ずコートに入れてくる
バックハンドのベースはトップスピンになるのですがこちらの攻撃の時にやっと取る遠いボールなどスライスになったシチュエーションでグリップを切り替える瞬間があります。
この時点で絶対的にコートに入れてくる選手とスライスになったとたん雑に扱う選手この二手に分かれます。結構はっきりと分かれるシチュエーションです。このしつこさがないのは大変に助かります。
一番はスキルの問題ではなく気持ちの問題です。絶対コートに入れて最後決められたらしょうがないと思うのかあっもうやられるえいっスライスだ、と半ば諦めて返球してくるのか
この気持ち次第でボールの意識が全くかわります。前者はボールを抑えて打ちバックの低いところへ返球出来たらニュートラルに持ちこめるかもしれません。
後者は攻撃的すぎたり、その時点でボールをふかしてしまっています。大体1mぐらいのアウトをしてしまいます。惜しいけどアウトでテニスでは失点となります。
外に追い出されても無理してくれない
相手バックハンドの高い打点に打って来ます。それは重いトップスピンボールであり、それ以上に追い出されて劣勢でも最後相手のバックの高い打点に打つ意思を見せポイント落とすのも決められて終わります。決してミスで終わりません。
相手のバックハンドは高い打点でそしてクロスに打たなくてはいけません。スペースがあり決めやすいですがボール的にはそこまで簡単なショットではありません。
我慢できない選手はカウンターを常に狙ってきます。常に相手よりベターなショット、ここではもっと強烈なショットを打ってきます。
勿論状況によって捨てポイントなどで打つことはかまいませんが殆ど相手に仕掛けられた状況に対してのってしまうのです。
触ったら必ず返球してくる
最初に上げたことに繋がるのですが、ラケットのストリングに当たりさえしたら必ず返球してくる選手。状況的にはグッドサーブを打っているのにかかわらず手を出してバランスを崩してもコートに入れてきます。これはなかなかの脅威です。対戦相手からしたらもっと厳しいところへ狙わないといけないのですから。
ローボレーもミスしない
アプローチからの展開ですがグッドショットを打って安心してしまって相手がたまたま返球してきたボールに対応できない。
また心理状況として自分のアプローチよりもベターなショットを打ってきたことに許せない、自分の最高のショットが効果のないショットであった、そのような考えに陥ってしまいます。
試合ですから意図的でない返球してきちゃったということも起こりえます。
そのたまたま返球してきたボールを難なく返せばそこでフィニッシュするのですが驚いたり心理的に許せなかったりしてミスをしてしまうのです。
そうなるとそのポイントだけの失点ではおさまりません。次の状況では相手はどうにか返球さえすればミスしてくれるとことに気づきプレッシャーを与えられません。
プレッシャーがないとどんどんとボールが入ってきてしまいます。そうならないためにもどんなに偶発的なショットであったとしてもそれらも予測外の予測ずみ。慌てずポイントをフィニッシュしましょう。
リターンミスをしない
リターンで一番大切なことは、相手コートへリターンすること。どんなにグッドサーブを打たれてもさわりさえすれば相手コートに入れられるそのようなリターンの心構えを持ちたいです。
相手グッドサーブに対してそれ以上のベターなリターンを打ちエースを狙う10本に何本かは入るかもしれませんが2球以上ミスしてしまう確率のリターンは避けたいです。それでも約40%の相手ファーストサーブは失ってしまう確率が高いのでそれ以外のリスクは犯したくありません。
上も強い
スマッシュに限らずあまり数多くないシチュエーションに対して確実に仕留めてくるのでやる幅がどんどんと狭まれてしまいます。
たまたまきたスマッシュミスする、ドライビングボレーミスする、ドロップショットの処理をミスするこれらをまとめてしまうとかなりのミスの数になってしまいます。
一つ一つ丁寧にポイントを積み重ねていきたいです。僕はスマッシュがとても苦手でした。やはり数少ないシチュエーションですがミスしたらとても大きいダメージを受けます。
だからこそ時間はかけないので良いので日々のルーティンの中にいれて常に携わっておくことが重要です。
刺された時のキャンセル力
トップ選手の必ず入っている見えない条件の一つです。自分のミスするギリギリのラインを把握しています。
相手が仕掛けてきても自分がミスしそうなら乗らない。寸前でもキャンセル出来る。そのような嗅覚を持っています。対戦相手は中々乗らないことにストレスを感じて逆に無理をしてくれます。
ちなみに僕はオーストラリアデ杯戦でジョン・ユーカムとトッド・ウッドブリッジは幾度となく僕に仕掛けてきました。
それに乗らない僕に対してかなり苛立ちをみせていましたが最後の最後に僕が対応しきれず5セットで敗退してしまいました。
通常僕が戦っていたステージでは、1、2回でタンクしてくれるのに対して、数回それもしつこく戦術を変えてくるニューカム監督とウッドブリッジは的ながらさすが世界トップの選手だと思いました。
最後に
たまにスーパショットを打たれたとしても、やはりエラーの多い選手ほど戦いやすい選手はいません。
こちらはより気にせず打てるので心理状況的にも戦いやすいのです。相手にジリジリと恐怖を与える選手を目指したいです。そうすれば攻撃のリスクを追う前に相手はミスをしてくれるのですから。