ある程度ボールが打てるようになると色々なスキルを修得したくなります。その中でスライスを打てるようになりたいという方はとても多いです。
浅く短いボールや遠いボールに対してスライスを打てるようになっておくとかなりの幅がきいたプレースタイルになります。
その次の段階として相手の速いボールに対してしのいだりダウンザラインに流したりと戦術的にも使うことができたら更に次のレベルに行くことができます。
今回はスライスについて取り組んでいきたいと思います。
スライスは難しくない
そもそもスライスと言うのは意外と初期段階で打てるようになるショットです。しかしスクールなどでは最初からスライスを教えることはしません。
振り抜くことを優先的にまずはトップスピンですよね。これが慣れてしまうのと、打てるようにようになってしまったので打てないスライスをチャレンジする事を躊躇してしまいます。
カットしない
ここから少しスライスでやってしまいがちなミスをお伝えします。スライスと言うとどうしてもカット軌道で打ってしまいがちです。
カット軌道は本当に感覚があるならばこのような軌道で入ってもボールを潰せてスライスになりますが、そもそもスライスの時点であまりボールを潰す必要はありません。
スイングが速くならないようにする
カット軌道からの延長ですがスイングスピードを上げて打ってしまいます。まずはミート率が下がるのでスライスのいいところを活かせきれません。
距離のコントロールも難しくなってしまうのでスイングスピードは速くする必要はありません。確実に打てるようになってからですかね。
身体が開かないようにする
どうしてもターゲットが気になってしまい身体を速く開いてしまいます。ミート率が下がってしまうのとボールを抑えることができません。
手打ちにならない
身体が開かないためには手打ちにならないことです。テイクバックの時に腕だけで引いてしまうと手打ちの原因になってしまいます。
腕で引くのではなく身体全体でラケットを引けるようにします。
最後に
今回はスライスについてまずはやってはいけないことを挙げてみました。色々挙げましたがそこまでスライスは難しいものではありません。
また特別カミソリのように鋭いスライスを打つ必要もありません。相手コートに返球できたらスライスの役割としてそれで充分です。
スライススライスこだわり過ぎずにまずは返球できるのものを探しながらスライスにたどり着くことが理想ですね。