何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

前編】バックハンド・スライスを打てるようになりたい!

以前のエントリーでスライスを打ちたい、その為にはどうしたらいいのか主に打ち方を中心にお伝えしました。

今回はスライスを修得、更に向上するための考え方や気を付ける点、どんな時にスライスを使うと効果的なのかなどを挙げていきたいと思います。

スライスの目的は?

ミスを避けたいとき

なぜスライスを打ちたいのか?必要なのかというと一番はミスを回避したいこと。ここをベースに考えて頂きたいです。遠いボールや短いボールなど確実に相手のコートに返したい時にスライスを使います。

スピン主体の選手などはスライスにグリップを切り替えた瞬間エラーをしてしまう方もいますがこれではスライの効果を発揮できません。

スライスで返球されたらまずはミスらないそんなイメージを植え付けたいです。

攻められたくないとき

低いボールを打ち相手が攻めめづらくします。これは攻撃的なボールに対して通常のトップスピンでは振り遅れたり刺されたりする時にスライスを打つ事によって悪い状況を回避することができます。

相手の体重が乗ったボールに対してトップスピンで返球するとセンターにボールが行ってしまい相手にフォアで主導権を握られてしまう。

そうならない為にもそのような状況ではスライスで返球することを予め決めておいたりもします。

戦術的にスライスを使う

スライスだけを売っても相手のミスを誘うことはできません。スライスの中にトップスピン。トップスピンの中にスライスを使う。この高低差に対して対戦相手が判断を誤りミスを誘うことができるのです。

スピードの変化に対してもあえて緩いボールをや止まるボールを混ぜることによって相手はリズム良くボールを打つことができません。また深いボールや短いボールもスライスで打てるようになると更に相手のミスを誘うことができます。

決して攻撃である必要はない

スライスを打つに当たってどうせなら速いボールや低くて滑るボール、スライスなのにパワー満載なスライスを意図的に打とうとする方がいますがスライスに関してはあまり必要ありません。

これらを求めてしまうとアンフォースドエラーの原因になってしまいます。一番望むものはアンフォースドエラーの回避です。

相手にもスライスで触られたら必ず返球されるというイメージを植え付けることが重要です。これらを犠牲にしてまで行うものではありません。

最後に

今回はなぜスライスを使うのかその効果について説明しました。次回は更に掘り下げてお伝えしていきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!