何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

VOL3】思い切りフォアを振り抜きたい

前回のエントリーまでスキルにはあまり取り組むことなく、思考やポジションを変えるだけでかなりラケットを振り抜くことができるとお伝えしました。

今回は実際に行うテクニカル的なことも含めてお伝えしておきます。しかし頭に入れておいて頂きたいのはやはり持っているスキルを使いこなすのは思考です。

正しい判断をおこなうこと。その為には練習の時からも正しい判断をおこなう習性を身に付けておかねばなりません。

そうでなければどんなにいいものを持っていてもアウトプットできなくては意味がないですし、違った使い方しても効果は得られません。

まずは今もっている自分のスキルを最大限に発揮できるように試行錯誤も忘れずにしてください。

体と同調すること

腕のスピードだけでは限度がでて来ます。またオーバーパワーにもなりかねませんので下半身主導のスイングであることです。

どうしても強く叩こう、振り抜こうという気持ちが強いと上半身が先に行ってしまい手打ちになってしまうので気を付けるようにしてください。

まずはショートスイングで上腕が身体にくっつくぐらいの短い打点にして身体で打つ癖を徹底してください。

打点は前でとらえる

打点を前で捉えることによって正しいトップスピンがかかるのでより安心してラケットを振り抜くことができます。

打点がブレてしまうと、ボールが飛んでしまいそうなると振り抜くことができません。またサイドのコントロールもブレてしまうので自分が思っているよりもズレてサイドアウトしてしまいます。

打点前は振り抜くだけでなく全てにおいて必要なことであります。

ボールの下からラケットが入ること

トップスピンをかけるのにとても基本的な事ですが、これができていなくミスしてしまうケースがとても多いです。

いわゆるボールがかっ飛んでしまい、最終的に振り抜けなくなるのです。この現象は下から入っているつもりでも実際には上から入ってしまっています。る

この感覚のズレ、スイングのズレを修正する必要があります。リリースの時にラケットヘッドが落ちきってから前方方向へスイングを開始しているかチェックが必要です。

最後に

今回は振り抜くだけではなくボールを打つことに対してのとても基本的なことをお伝えしました。この基本的で誰もがわかりきっていること。それができていないのです。

だからこそ意識的な練習が必要であり、正しいスイングや打点での反復練習が重要になります。

逆にこれらを正しく理解しそして正しい身体の使い方をしなければどんなに反復練習しても意味がなくなってしまいます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!