何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

トップスピンを打つ際に気を付けること

トップスピンを打つ際に大きな勘違いをして打ってしまう方を見かけます。一見トップスピンがかかりそうですが、見た目ほどかかっておらずただのスピンになってしまっています。

このトップスピンに対してどのような勘違いをしてしまっているのか今回のテーマです。

腕をこねてしまう

トップスピンをかけるにおいて一番勘違いして打ってしまうフォームです。下からラケットを返すようにこねることによってスピンがかかると勘違いしてしまっています。

特に力の入ってしまう方やそうでなくても力の入る状況なのでこの症状はおこります。腕を下から直接振ってしまってもこのような打ち方になります。

特にトップスピンをかけたいときなどは腕全体が下から来るのではなく、ラケットヘッドだけが下から来るようにします。

どういうことかというと腕自体の軌道は横に長い8の字でありますがラケットヘッドの運動量は大きいの横に大きい8の字を描くかたちになります。

目安としてはフォロースルーの際に肘が上がっていないことです。肘が肩の高さまで上がっていてラケットが腰当たりに来ていたらこねてしまっている事になります。

肘が身体より前に出てしまう

これは僕があまり好きな打ち方ではないのですがスピードだけが出てしまいボールは落ちません。ボールにも回転自体はかかっているのですが、トップスピンではなくタダのスピンであり一定のスピード以上でてしまうとそのまま落ちずにアウトしてしまいます。

右足が身体よりも前にくる

常にタイミングを早く取ろうというかたに多い現象です。右足(後ろ足)が先に行ってしまいインパクトの際には身体が開きやすくなってしまいます。

その開く身体の代変動作で小手先でコントロールをしてしまいます。そうなった時点でトップスピンはかかりません。

やはりトップスピンをかけたければステップインかセミオープンスタンスが一番かかりやすいです。

人差し指側に力が入ってしまっている

最初から力が入っている方に多いのがこの人差し指でグリップしてしまう握り方です。身体の外側の筋肉に力が入ってしまい肩の力が入ってしまうことにも繋がってしまいます。

よく言うのがグリップを握るときはボーリングのグリップで握りましょうとお伝えしています。

残りの人差し指と小指はまったく使わないわけではありませんが添える程度にしておいてください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!