様々なフットワークについてお伝えしていますが前回は基本的なフットワークであるステップインについて取り組みました。
今回はオープンスタンスについてお伝えしていきたいと思います。
オープンスタンスの利点
やはり動きの中でボールに入れることが利点です。またラケットやストリングのテクノロジーの進化から安易にボールを飛ばせるようになったので毎回ステップインをする必要もなくなりました。
早いタイミングでとれるや動きの流れの中で捉えることができます。次の動作にも連動した動きで切り返すことができます。
勿論このオープンスタンスは必要不可欠ですがオープンスタンスを多用してしまう方は必要ないときにも打ってしまう傾向があります。
体重を乗せて打つ
ステップインのように体重を乗せて打つことが貧しいです。その為に時間があるときや戦術的にもステップインで打てるようにしたいです。
身体が開く
特にタイミングを早く取ろうと思っている方に多いのが前に走りながら打ってしまうことです。当然動きの流れの動作の中でこの打ち方もありますが極力避けたい打ち方です。
それをタイミングを早くとれるからといって自ら後ろ足を骨盤よりも前にもってきて走りながら打ってしまうのです。
そうなるとどのような打ち方になるかというと身体が開きやすくなります。当然と後ろ足が骨盤よりも前に来てしまう、大袈裟な方は前足よりも前に来てしまい打ってしまいます。(足を交差しながら)
そうするとよほど身体の開きを我慢して打たなければなりません。動きの中でこの打ち方をしなければいけないシチュエーション以外は避けたい打ち方です。
小手先でコントロールしてしまいがちで再現性に貧しい打ち方になってしまいます。もしこのようなシチュエーションで打つときはやはりステップインが最適な打ち方であります。
バックハンド
同じ理由からバックハンドでも多用する選手も少なくありません。当然と身体は開きやすくなってしまい特にバックハンドのオープンスタンスは難易度も増してしまいます。
タイミングを優先してクロスコートの精度が下がってしまうのは一番に避けたいものです。
最後に
今回はオープンスタンスについてでした。勿論テニスは全て止まってスタンスを取り打つことはできません。オープンスタンスで打つ機会も多くなります。
だからこそ時間ができた時、ステップインしてボールには入れるときはその機会を見逃さずに体重を乗せて打てるようにしていきたいですね。