バックハンドはコンシステンシーなクロスコートが基本であり、このクロスコートを打つことがトレードオフされるのならば攻撃力を犠牲にしてもよいぐらいこのクロスコートは疎かにしたくはないと思っています。
既にコンシステンシーなクロスコートはちゃんと打てるのでそれを含めて攻撃的になりたいと思う方に向けてのエントリーです。
クロスとダウンザラインのトレードオフ
オフェンスはフォアだけと極論的な伝え方をしていたのも、あまりに攻撃的過ぎて安易にダウンザラインへ打ってしまっては試合で結果を残すことはとても難しいです。
ダウンザラインを優先してしまうばかりにクロスコートが疎かになり、エースは数本奪えるがクロスがあまいので一度攻められたら相手にフォアで主導権にぎられっぱななし。そのような試合展開になってしまいます。
とはいってもバックでも攻撃したい
とはいっても、上記を認識してコンシステンシーなクロスコートを打つ事ができ、さらにバリエーションが必要だという上でお伝えしていきます。
これはやはり一層攻撃力が増すので持っていて損はありません。隙を見ながらバックでの攻撃することはとても大切です。
バックへ打てば一息できのはやはり楽
To the backhandへ打てば必ず下がってくれる。これも展開としてとても焦らず打つ事ができます。
逆にちょっとしたあまいTo the backhandを回り込まれたり、バックハンドでも高い打点で打たれたらそれはとてもやりずらいです。
全てを打つ必要はありませんが高い打点でとったり、ステイバックで捉えたりすることで相手はリズムをつかみづらくなります。
ボールに体重を乗せていく
実際の打ち方として高い打点で捉えるわけですがこの時に重心のかけかたとしてどうしても後ろから前に重心をかけて打とうとしてしまいます。
既にスイングは後ろから前の軌道になっているので身体の重心はボールにめがけてかけていくことです。
最後までの打点を隠す
特に角度をつけたい場合や最後まで打つ方向を読まれないようにするにはネットに向かって身体は垂直になることです。
もっと言えば背中をみせるぐらい入れると最後の最後まで打つコースを読まれずらいので最低でも垂直を向いているために身体の方向としてはサイドライン側に向けて体重をボールにかけていくことです。
どうしても飛球方向を向いてしまう
これをスイングも前、体重移動もベースラインからネットに向けて打とうとしてしまい身体が開きやすくなってしまい体重ものらなくミスや軽いボールになってしまいます。
また身体は自然と飛球方向に向いてしまうのでそれを抑えるために大袈裟に背中をみせることが大切です。
開いてしまった時点でボールは角度がつかずサイドに流れたり、ダウンザラインではセンターに行ってしまったり、振り遅れの原因にもなってしまいます。