何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

アプローチを見逃すな!落として打ってはいけない

トップ選手とそうでない選手の違いは何かと聞かれたら必ずこの一つは入れます。アプローチや短いボールに対してトップ選手は見逃しません。しかも入り方が速いのです。

やはり短いボールの見極めは勝敗にも大きく影響します。今回はその短いボールに対してのどのようにして打つのか、その他心構えなども含めてお伝えしていきたいと思います。

アプローチ、もしくはチャンスボールの打点

肩の位置で打てるようにしましょう。また肩の位置で更に高い打点で打つこと。ジャンプして打ちます。ジャンプですが、飛ぶことが目的ではなく、地面の力をボールに伝えることが目的です。

高い打点は後方の高い打点ではなく前側の高い打点で

横から見てチャンスボールとなる山なりのボールに対して上がったところで捉えるようにしましょう。同じ肩の打点でも上がって来たところで捉える打点(a.)であり、一度上がってから落ちてきた肩の打点(b.)ではありません。

この二つの違いは

1.相手のタイミングを外す

(b.)のタイミングで捉えるとまず相手の戻る歩数も3歩ぐらい変わってしまいます。そしてスプリットステップのタイミングバッチリあってしまうので返球される可能性が高くなってしまいます。

(a.)で捉えることによりまずは時間を奪えそしてスプリットステップのタイミングも外せるのでより対戦相手のオフバランスを狙うことができます。

2.エネルギーの伝達

(b.)だとボールは既に失速してしまいより自分からエネルギーを伝えていかねがなりません。その分ミスの確率も上がってしまいます。

(a.)だと相手のパワーを利用できるので自ら打ちにいってもオーバーパワーしてまで打つ必要がないのでミスも減ります。

ヨーイドンッのスピードはそこまで変わらない

短いボールが来た時にそこからの瞬時の判断が素速くそして短いボールに入るわけではありません。勿論瞬時の判断スピードも必要ですがここで重要なのは可能性からくる予測です。

自分のショットの手応え、相手のポジションやバランスなど色々な要素からの可能性を伺い、このような時は短いボールがくるので重心を前にして待ち構えておく

そのような予測がとても重要です。いわゆる攻撃の起点をどれだけ持っておくか。そしてアプローチやチャンスボールなどにどのようにして繋げて行くか常にプレーの中で考えて行かなくてはなりません。

最後に

やはりグランプリなど世界のトップの集まりの試合を観るとこの判断が素晴らしいです。

お互い約束事が多いので短いボールを打ってしまった瞬間もう攻められるなどお互いセオリーが確立されているのでそうなったら劣勢になってしまうことも理解して戦っています。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!