何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

後編】対戦相手がネットにきたらどうする?

対戦相手がねっとにできたらどうするのか?前回のエントリーでは考え方を中心にお伝えしました。

ネットを取られたからといって起死回生ショットを常に打つ必要はありません。逆にいつも返球されるというイメージを植え付ける必要があります。

ある程度返球されるイメージを相手に植え付けたらここから皆さんのクリエイティビティーを試されます。
今回のエントリーでは実際の方法をお伝えしていきたいと思います。

初速のあるボールを打つ

まずは相手のリズムを外すのに初速のあるボールを打ちます。初速のあるボールといっても速いボールというわけではありません。緩いボールでも初速をつけたりします。

アングルショットでも肩を入れてボールを隠しそして相手に打つ方向を読ませないままアングルショットを打ちます。

早いタイミングで打つ

相手のボールを待つのではなくあえて速いタイミングで捉えます。突っ込むわけではありません。いつも同じリズムで打っている中少しだけ早いタイミングで取るだけでも相手のスプリットステップのタイミングを変えられます。

時間を与える

上記早いタイミングの反対になります。通常のリズムで打つのではなく待って待って待ってとあえて時間をかけます。いわゆるタイミングも単調にならないということです。

そうなると対戦してはまだ打たないのかまだ打たないのかと身体の重心が前のめりになります。そこでトップスピンロブなど打つと相手は反応できても身体が指示通り動かすことができません。

インサイドアウトに打つ

スイングが後ろから前ではなく内側から外にスイングするためにコースがよみづらいです。低いボールやコート内で走らされたときなど身体の勢いを利用してその方向にラケットを振ります。

当然こねてしまってはボールが落ちないのでウィンドミルやバックハンドもインサイドアウトに振り抜きます。

相手にリスクを負わせる

速いボールだけではなく遅いボールもあえて打たせます。劣勢の状況でこのようなショットをあえて打たせます。

無理してミスするよりかは最後の一球相手のラケットに触らせて決められたらしょうがありません。しかし自分から打ち込んで行くボールというのはそんな簡単なボールではないので最後の最後まで是非リスクを負わせてください。

よく打つのがディンクショットです。相手に外に追い出されたりバランスを崩されてしまいネットに詰められたとき。フルスイングするとミスの確率が上がってしまうのでスライスで相手の足下に落とします。これをディンクショットと呼びます。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!