インパクト2.0の概念を取り入れることによって
ボールが上がりやすい
スピン量を上げられる
自然なフォロースルー
使う筋肉の違い
スイートスポットの当てた時との違いを前回のエントリーに上げました。
それらを理解したことを踏まえてインパクト2.0のさらなる利点を上げていきたいと思います。
インパクト2.0のさらなる利点
ボールが上がるので必ずしも下から上にスイングしない
前回はボールが上がるという利点をお伝えしましたが、そうできることによって今までの必要であったことが必要でなくなります。その一つが下から上にスイングをすることです。
勿論状況やポジションによって必要なことはありますのでYes or Noとい捉え方はしないようにしてください。ただ今までのようにボールを上げることの下から上の必要性の比率がとても低くなることです。
それに付随して、ラケットをボールの打球方向にスイングすることがよりできるようになります。ボールに対してより力を伝えることができます。なぜか?下に当てることに自然と上に当たるからです。
パッシングショットや付き球などこの効果が発揮されます。下から上に振ってボールのスピードが落ちてしまったり極端に上に上がったりしてしまうようなことはなくなります。
スピードを落とさずそしてボールが上がるのでペースのあるボール、力のあるボールを打つことが可能になります。
スピンがかかるので必ずしも下から上にスイングしない
これもボールが上がるのと近いのですが、スピンをかけるためにわざわざ下から上にスイングをして力を分散することを抑えられボールに力が伝わり尚且つ回転量がかかるのでよりペースのあるパワフルなトップスピンのボールを打つ事が出来ます。
スイートスポットに当ててしまうと綺麗にボールが飛びすぎてしまうので回転量が少ないとアウトしてしまいます。それを恐れてスイングを抑えてしまうと力が伝わりきらないことがおきてしまいます。
指の高さで打つことができる
これは僕の感覚値としてとても強いのですが、ひとつの参考にしてください。グリップする指の位置と同じ高さで打てる強い感覚をもつことが出来ます。
スイートスポットで打つとグリップの中心部の人差し指から手の平と同じ高さになってしまい中指、薬指からでいうと少しずれて高いんですよね。
その薬指と中指の同じ高さ同じの線上で打てることによってよりスイングコントロールがしやすくまりました。これはどういう時に効果を発揮するかと言うと相手の深いボールやショートバンドで返球するときなどまともに当たってしまうと大きくアウトしてしまったり振り遅れてしまったりするので、それらのブレがとても最小限に抑えられるようになります。
インパクト2.0が出来ているかを確認をする方法
まずはご自身でビデオなどを撮影して確認することが簡単な方法です。そして極端にやってみてください。これは上のインパクト、これは下のインパクトで打っているなど自分の感覚と客観視した実際の映像と比べてください。
感覚が整理されより自分のイメージに近づきます。次のステップとして、打球感と打球音で確認をしてください。打球音としては乾いた打球音になります。スパンではなくガツンみたいな打球音の違いです。