何か新しいことにチャレンジしたい!と思いウェブサイトを開設しました。沢山の方が楽しめる有益な情報を発信していきます!

緊張した場面でもサーブが振り抜けるようになる!5つのポイント!

試合になると当然と緊張します。練習では緊張しないようにするのではなく、緊張した時にどのようにプレーするかを考えましょう。その中の一つとしてやはり緊張した場面、大事なポイントではラケットを振り抜けるようにしたいです。今回はサーブにおいてどのようにしたら試合でも振り抜けるか5つ上げてみました。

グリップを確認する、当たりが厚すぎない

まずはグリップを確認してみましょう。サーブのグリップに関してはここではいらない個性などださずに基本に忠実、コンチネンタルグリップで握りましょう。

そうでないとあたりが厚くなりすぎてしまいます。まずサーブにおいて厚く握るメリットが見当たりません。あたりが厚くなりすぎてしまと回転でボールを落とすことができなくなります。それだと安定しませんね。
グリップによってはホップしてしまうのでそういう意味でもコンチネンタルで握ることが大切です。

身体を捻れているか確認する

身体入れることによってスイングを外にスイングすることができます。これを正面向いて外にスイングするというのは逆にとても難しいことをしてしまっています。捻った身体方向にラケットを出すことが身体の構造的に抵抗なくラケットを振ることができます。その為にも正面を向かずに身体捻って身体方向にラケットを振れるようにしましょう。

相手に背中を見せるようにしよう

上記の身体の捻りを意識できることによってより意識的に対戦相手に背中を見せることができます。背中をみせると言うことはボールの出所を隠せることにつながります。

この時に気をつけないといけないのはお尻も一緒に捻らないようにすることです。お尻もひねってしまうと身体全体が違う方向の打ち方になってしまいますので気をつけてください。

足の位置を確認する

足の位置によっては最初から身体が開きやすくなってしまうので足の位置に気をつけるようにしましょう。最初から足の位置が開いていると、身体が開きやすくなるのと、そうならないためにより意識的に身体ひねらないといけなくなります。わざわざ難しいことをする必要はないので、足の位置は前足よりも少し後ろに下げてポジションに入るようにしましょう。

身体倒れないようにする

せっかくスイングは外に振り抜いているのに身体が傾斜してネットの方向に倒れてしまいそうになるとスイングも一緒についていくような状態になってしまい外に振り抜くことができなくなってしまいます。

そうならないためにも身体をキープしてサーブを打つようにしてください。特に前へ前へと打とうという気持ちが強くなってしまうと身体も倒れやすくなってしまいます。

また打ったボールの方向も自分が思っているイメージよりネット下にいってしまうので、そうならないように、トスしたボールに対して胸をぶつけていくイメージで打つようにしてください。

最新情報をチェックしよう!
>ひできかねこブログ

ひできかねこブログ

皆さんのテニスを通じてのライフスタイルに貢献します!